キーワードから
検索できます
よく検索される
キーワード
新着情報
ピックアップ情報
- 新型コロナウイルス「感染防止の5つの基本」について 2023年05月01日19時00分 5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は2類相当から5類感染症に移行し、法律に 基づく行動制限などはなくなりますが、感染症がなくなるわけではありません。 今後の流行を防ぐために、以下の「感染防止の5つの基本」を守りましょう。 詳しく見る
- 5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置付けが「5類感染症」に変わります 2023年05月01日19時00分 新型コロナウイルス感染症の位置付けが、令和5年5月8日から変わります。感染者・濃厚接触者に対する外出自粛要請がなくなり、検査費・医療費が自己負担になります。なお、相談窓口は当面の間継続予定です。 詳しく見る
- 令和5年春開始接種のご案内 2023年04月25日10時00分 接種期間は5月から8月、対象者は、初回接種を終了した1.高齢者2.基礎疾患を有する方3.医療従事者等です。前回の接種から3か月以上経過後に接種が可能です。高齢者については前回と同様に申込書を送付します。 詳しく見る
- 小中学校の臨時休業について 2023年04月19日17時59分 詳しく見る
- 新型コロナワクチンQ&A 2023年04月03日18時00分 乳幼児接種・オミクロン株対応ワクチンに関する質問、よく出回る誤情報、接種手続きに関する質問及び回答を掲載しています。 詳しく見る
- マスクの着用について 2023年03月10日13時00分 令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。 本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。 詳しく見る
- 生後6か月~4歳のお子様への接種(乳幼児接種)について 2023年03月09日18時00分 生後6か月~4歳のお子様もコロナワクチンが受けられます。接種券は11月中旬に郵送しますので接種券が届いたら、コールセンターで予約をしてください。乳幼児の接種は3回で1セットです。 詳しく見る
- 新型コロナウイルス感染に伴う保育所・こども園・放課後児童クラブの休業状況について 2022年12月27日13時42分 詳しく見る
- 【新型コロナウイルス感染症への対応】市内公共施設の一般使用について(9月29日時点) 2021年09月29日18時00分 詳しく見る
- 京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度について 2021年09月14日10時15分 詳しく見る