キーワードから
検索できます
よく検索される
キーワード
新着情報
ピックアップ情報
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況について 2023年12月08日14時00分 丹後地域の「5類移行後(令和5年5月8日以降)の新型コロナウイルス感染症」発生状況が確認できます。 詳しく見る
- 新型コロナワクチンQ&A 2023年09月25日18時00分 乳幼児接種・オミクロン株対応ワクチンに関する質問、よく出回る誤情報、接種手続きに関する質問及び回答を掲載しています。 詳しく見る
- 令和5年秋開始接種のご案内 2023年09月20日10時00分 接種期間は9月から3月、初回接種を終了した方が対象です。9月上旬から順次接種券を送付します。接種を希望される方は、接種券が届いたら、予約サイトまたはコールセンターで予約をしてください。申込をされた65歳以上の方へは、接種場所・日時を記載した予約票を同封します。 詳しく見る
- 生後6か月~4歳のお子様への接種(乳幼児接種)について 2023年08月21日18時00分 生後6か月~4歳のお子様もコロナワクチンが受けられます。令和5年9月以降、接種券は希望される方にのみ送付します。接種を希望される場合は、コールセンターにご連絡ください。乳幼児の初回接種は3回で1セットです。 詳しく見る
- マスクの着用について【5月8日更新】 2023年05月08日13時00分 令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。 本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。 詳しく見る
- 新型コロナウイルス感染症と診断された皆さまへ(5類移行後) 2023年05月05日19時00分 令和5年5月8日以降、外出を控えるかどうかは個人の判断に委ねられます。外出を控えることが推奨される期間は発症後5日間です。「濃厚接触者」としての特定・外出自粛は求められません。 詳しく見る
- 新型コロナウイルス「感染防止の5つの基本」について 2023年05月01日19時00分 5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は2類相当から5類感染症に移行し、法律に 基づく行動制限などはなくなりますが、感染症がなくなるわけではありません。 今後の流行を防ぐために、以下の「感染防止の5つの基本」を守りましょう。 詳しく見る
- 5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置付けが「5類感染症」に変わります 2023年05月01日19時00分 新型コロナウイルス感染症の位置付けが、令和5年5月8日から変わります。感染者・濃厚接触者に対する外出自粛要請がなくなり、検査費・医療費が自己負担になります。なお、相談窓口は当面の間継続予定です。 詳しく見る
- 小中学校の臨時休業について 2023年04月19日17時59分 詳しく見る
- 新型コロナウイルス感染に伴う保育所・こども園・放課後児童クラブの休業状況について 2022年12月27日13時42分 詳しく見る