新型コロナウイルス各種相談受付について
発熱症状などのある方の相談
発熱症状などのある方は、まずは身近な医療機関にお電話ください。
夜間や医療機関が休みのときは、きょうと新型コロナ医療相談センターにご連絡ください。
きょうと新型コロナ医療相談センター 電話番号:075-414-5487(24時間対応) |
京都府HP:医療相談センターへの相談について(よくあるお問い合わせ)(外部リンク)
陽性者の症状悪化時の相談
京都府療養者相談ダイヤル 電話番号:075-708-7159(24時間対応) |
罹患後に多いとされる症状(後遺症)の診療について
新型コロナウイルス感染症に罹患した後、症状が長引いたり、新たな症状が出現する方がいることが分かってきています。
代表的な症状としては、疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛、咳、喀痰、息切れ、胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、頭痛、抑うつ、嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下などがあります。
症状にお悩みの方は、まず、地域の医療機関(かかりつけ医)にご相談ください。
厚労省HP:新型コロナウイルス感染症に感染された方へ(外部リンク)
京都府HP:新型コロナ感染症罹患後に多いとされる症状(後遺症)の診療について(外部リンク)
ワクチンの副反応等専門的な相談
京都府コロナワクチン副反応相談センター 電話番号:075-414-5490(毎日9時から18時) |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年04月25日