京丹後市高齢者福祉施設等入所者PCR検査費用補助金
感染症が発生した場合の影響が大きい高齢者福祉施設及び障害者福祉施設(以下「高齢者福祉施設等」という)において、新型コロナウイルス感染症の発生を未然に防ぐことを目的に、高齢者福祉施設等への新規入所者に対するPCR検査に要する費用を負担した社会福祉法人等に対し、PCR検査に要した費用を補助します。
※令和3年4月から、障害者施設(施設入所支援、短期入所(ショートステイ)、共同生活援助も対象施設に加わっております。
※令和3年4月から様式が一部変更となっておりますので、ご注意ください。
※令和6年3月31日まで延長になりました。
対象の高齢者福祉施設
以下のサービス提供を行う市内の高齢者福祉施設等
1 |
高齢者施設 |
特別養護老人ホーム |
2 |
養護老人ホーム |
|
3 |
軽費老人ホーム |
|
4 |
介護老人保健施設 |
|
5 |
認知症対応型共同生活介護(グループホーム) |
|
6 |
サービス付き高齢者向け住宅 |
|
7 |
短期入所生活介護(ショートステイ) |
|
8 |
障害者施設 |
施設入所支援 |
9 |
短期入所(ショートステイ) |
|
10 |
共同生活援助 |
補助対象法人等
上記の高齢者福祉施設等を運営している社会福祉法人等
対象経費
高齢者福祉施設等への新規入所者に対して、社会福祉法人等が負担したPCR検査に要する費用(検査料金、検査判断文書料等)
※発熱、呼吸器症状、全身倦怠感等の症状が認められ、行政検査の対象となる方については、対象外となります。
※PCR検査については、病院等で受検するもののほかにインターネットにより郵送等で行ったPCR検査(発生届を提出する意思が確保されている場合に限る。)も対象となります。この場合、検体の郵送・配送料も対象となります。
※対象となる検査は、一の福祉施設につき、同一人について1回限りです。ただし、短期入所生活介護及び短期入所は4回まで補助対象となります。(※期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日)
補助金額
社会福祉法人等が負担したPCR検査に要した費用を全額補助(1件につき上限額20,000円)
補助対象期間
以下の期間に社会福祉法人等が新規入所者に対して、PCR検査を実施し、支払いが完了した費用が対象となります。
令和3年1月15日(金曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで
申請までの流れ

申請方法
社会福祉法人等は、新規入所者に対して負担したPCR検査に要した費用を検査実施月毎にとりまとめ、翌月に添付書類を添えて、申請してください。
申請に必要なもの
申請時に以下の書類を提出してください。
□(様式第1号)高齢者福祉施設入所者PCR検査費用補助金交付申請書
□補助対象経費の支払を証する書類(領収書の写し等)
□(別紙)京丹後市高齢者福祉施設入所者PCR検査等実施報告書
□(様式第4号)高齢者福祉施設入所者PCR検査費用補助金交付請求書
申請書類様式等
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康長寿福祉部 長寿福祉課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(福祉事務所)
電話番号:0772-69-0330 ファックス:0772-62-1156
お問い合わせフォーム
更新日:2021年04月19日