ガストーチに対する規制が開始されます!

あぶり料理や火おこしなど、キャンプやおうち時間に便利なガストーチですが、粗悪な製品による、火災やけがなどの事故が多く発生しています。

こうした製品による事故を防ぐため、2025年2月より、ガストーチに対する新たな規制が始まります。

国の定める安全に関する基準を満たしたガストーチには「◇PSLPGマーク」が表示され、表示されていない製品の販売が禁止されます。

ガストーチとは?

ガストーチとは、カセットボンベやアウトドア缶に接続し、液化石油ガスを燃料とする、小型のバーナーのことを指します。

◇PSLPGマークとは?

ガストーチには、この◇PSLPGマークの表示が義務付けられます。

◇PSLPGマークの表示をしなければ、ガストーチの販売をすることができません。

使用する場合は以下のことに注意して使用ください!

1.ボンベに正しくしっかりと固定されていることを確認する。

2.本体に変形ひび割れ等がないことを確認する。

3.ボンベを逆さま、または斜めにして点火しない。

4.必ず指定されているボンベを接続して使う。

5.点火動作をする前に、必ず、外見、接続部、ガス調整つまみを視認し、ガス漏れがないことを確認して使用する。

 

以下、詳細については経済産業省HPをご覧ください。

https://www.meti.go.jp/product_safety/consumer/gastorch.html

更新日:2025年01月10日