LET’S リコチャレ【女子中高生のプログラミング講座】Waffle camp ホームタウン in 京丹後
- 開催場所・会場
- 京丹後市役所峰山庁舎会議室 または オンライン ※会場またはオンライン参加を選択できます
- 開催日・期間
- 本イベントは終了しました。
- エリア
- 全域
- イベントの種類分野
- 講座・講習 / くらし , 子ども・子育て , 産業 , 生涯学習・図書館
★★開催報告!★★
※無断転載を禁じます。


午前は、プログラミングの基礎講義と実践練習。マンツーマンで丁寧にサポートしてもらいました。

午後は、オリジナルWebサイトの制作。

今日作ったわたしのサイトを紹介。

最後は全員で記念撮影。皆さん長い時間お疲れさまでした。
8月25日女子中高生のためのプログラミング講座「Waffle Camp ホームタウン in 京丹後」を開催しました!
受講生は、1週間前から事前課題に取り組み、講座本番までに、基礎的なコードを習得し、練習を積んできました。
当日は、午前中に事前課題の復習を含めたプログラミングの基礎講義を聴き、お昼を挟み、午後は「自分の好き」を題材に、推しのアイドルや自身が所属するクラブのメンバー募集、自主学習の方法など、中高生ならではのオリジナルのWebサイトを制作しました。大学生のメンターがマンツーマンでサポート。受講生全員が時間内にサイトを作り上げ、公開しました。
午後のプログラムには、理系女性の先輩の話「キャリアトーク」を開催。将来のロールモデルを実感することができました。受講生は皆さん真剣な眼差しで、先輩の話に聞き入っていました。
またこの日は、京丹後市でITエンジニアとして現役で活躍されている女性が駆けつけてくださり、運営や受講生のフォローをしてくださいました。
~参加者のアンケートから~
Q.将来勉強したいことやつきたい仕事は?
・IT系の企業に就職したい。
・植物系か、芸能
・編集者、サウンドクリエーター
Q.受講した感想は?
・たくさん勉強になったからこれからPCをいじるときに思い出したい。
・IT関係の仕事もいいなと思いました。
・難しかったけど、優しく教えてもらえてうれしかった。
・またフォント変換がうまく出来るようになりたいです…!!ありがとうございました!
内容 |
女子中高生(性自認が女性、ノンバイナリーの方)を対象にした1日完結のプログラミング講座です。好きなことをテーマにあなただけのウェブサイトを制作。本番までに事前課題とアフターフォローで丁寧な案内を行いますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。 手掛けるのはNPO法人Waffle。詳しくは法人サイトをご覧ください。 IT分野のジェンダーギャップ解消を目指し、女子&ジェンダーマイノリティの中高生や大学生に無料でプログラミングを学ぶ場を提供しているNPO法人。
夏のリコチャレ2023参加イベントエントリー! 理工チャレンジ略して『リコチャレ』は、女子中高生・女子学生の皆さんが、理工系分野に興味・関心を持ち、 将来の自分をしっかりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援するため、 内閣府男女共同参画局が中心となって行っている取り組みです。 京丹後市の本事業も「夏のリコチャレ2023」に登録しています。 |
---|---|
対象 |
京丹後市にお住まい、または通学している女子中高生(性自認が女性、ノンバイナリーの方) |
定員 |
先着
20名程度 ※定員になり次第、受付を終了します。 |
申込み |
下記のフォームよりお申込みください。 |
費用 |
無料 |
持ち物 |
・パソコン(ご自分のPCまたは貸出用PC) ・イヤホン ・筆記用具 ・メモ用紙 ・昼食 ・飲み物 |
その他 |
本事業の一部は京丹後市の「企業版ふるさと納税」のご寄付により運営しています。 <参加企業様のご紹介> 主な事業は観光向けの着物レンタル店の運営。特別な一日を提供しつづけるをモットーに京都、東京を中心に全国展開なさっています。 ■事業内容 ・着物レンタル事業 ・インターネットメディア事業 ・WEB制作事業 |
主催 |
京丹後市 |
問い合わせ先 |
市民環境部 市民課 |
更新日:2023年10月05日