[募集終了] ゼロカーボン推進!環境講座のお知らせ

令和4年度ゼロカーボン推進!環境講座を開催します。

 京丹後市の豊かな自然環境を次世代へつなぎ魅力的な地域づくりをするため、環境保全活動や温暖化防止への取組を学び・体験する講座を「海」「模擬実験」「暮らし」「企業」の4つをテーマに開催します。

ゼロカーボン推進!環境講座スケジュール

概要

第1回「漂着物からみる海の環境と市民の活動」講話【終了】

  日時:2月10日(金曜日)17:00~18:30

  場所:roots 京丹後市未来チャレンジ交流センター(峰山町呉服30 30番街1階)

  内容:京丹後の浜へ流れつく『漂着物』から、海の豊かな環境や発見!

     さらに、ゴミやプラスチック汚染の問題、市民の活動など今私たちにでき

     ることを学びます。

・第2回「世界と自分のつながりを体験しよう」シミュレーションカードゲーム

 【終了】

  日時:2月18日(土曜日)13:00~16:00

  場所:京丹後市役所峰山庁舎(峰山町杉谷889)

  内容:『2050カーボンニュートラル』シミュレーションゲームを体験します。

      会場に日本の縮図となるような設定を準備します。

      参加者が、日々の行動を変えたとき、買い物をしたとき、他者と協力し環

      境活動をしたとき、地球の環境はどうなるのか模擬実験を行います。特別

      な知識は不要でどなたでもご参加いただけます。

・第3回「暮らしの省エネ講座」講話【終了】

  日時:2月22日(水曜日)11:00~12:00

  場所:島津ふれあいセンター(網野町島津2952)

  内容:「省エネ」や「エコ」など、よく耳にするけれど具体的に何をするとよい

      のか?効果的に気軽に取り組むことが出来る方法をエコライフの専門家か

      ら学びます。

・第4回「今日から始めるカーボンニュートラル実践セミナー」講話募集終了】

  日時:2月28日(火曜日)14:00~16:00

  場所:京丹後市役所峰山庁舎(峰山町杉谷889)

  内容:事業運営に必要な電力を再生可能エネルギーで賄うことを目指す

    【RE100】に日本企業として初めて加盟し、徹底的な省エネに取り組む

     リコージャパン株式会社様から講師をお迎えします。

募集要件

参加料無料

16歳以上の市内在住(在勤)者

定員30名(先着順) ※第1回のみ会場の関係で先着20名

※その他詳細は、参加者確定後に改めて通知します。

申込み

令和5年2月9日(木曜日)17時までに、生活環境課(0772‐69-0240)に電話、Faxまたはメールでお申し込みください。

※当日参加ご希望の場合は電話にてご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 生活環境課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0240 ファックス:0772-62-6716
お問い合わせフォーム

更新日:2023年03月01日