自分らしい人生のために備えましょう

「人生会議」という言葉をご存知ですか

「人生会議」とは、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の愛称であり、「もしものときのために、自身が望む医療やケアについて、前もって考え、繰り返し話し合い、共有する取り組み」のことです。

自分が「何を考え、何を大切にしているのか」をあらかじめ家族や医療関係者、介護職などとお話しすることが「人生会議」のスタートです。

最期まで自分らしい人生のために備えましょう。

大切なことをたくさん話しましょう

『医療と介護の展示~「もしもの時」に備える~』を行いました

11月30日(いい看取り・看取られ)は「人生会議の日」であり、人生の最終段階における医療・ケアについて考える日とされています。

これからどう過ごしていきたいか。どんな選択肢があるのか。

11月30日に合わせて、市役所ロビー及び図書館で特設展示を開催しました。

tenji1
tenji2

(市役所ロビーでの様子)

人生の「これまで」と「これから」を大切な人と話してみませんか

人生会議の大切さや療養期の過ごし方について、もしものときに関わる専門家の皆さんからお話を聞き、広報京丹後令和3年12月号で紹介しました。

 

広報紙 抜粋

 

 

 

まずは話してみませんか

あなたの「大切にしている時間」は?

市民の皆さんからのコメントをいただきましたので一部を紹介させていただきます。

あなたの「大切にしている時間」は、どんな時間でしょうか。

ぜひ、周りの大事な方にも伝えてみてください。

市民コメント「大切にしている時間」紹介

(令和3年度募集分)

市民向けアンケートを実施しました

市民向けアンケート結果

住み慣れた地域で最期まで自分らしい暮らしを

・・・あらかじめ必要な情報を登録しておくことで、在宅療養中の高齢者が体調を崩し、在宅での対応が困難になった時に、スムーズに病院で受診し、必要に応じて入院ができるシステムです。

・・・住み慣れた地域で最期まで自分らしい暮らしをおくることができる社会を実現するため、京都の持つ資源と府民及び関係者の力を結集し、本人や家族が、変化していく状態・状況に応じて、療養する場所や医療・介護等が柔軟に選択できる環境と体制構築に取り組んでいます。

・・・全国国民健康保険診療施設協議会が作成したエンディングノートをご覧いただけます。

”最期のときを考えることはつらいことですが、とても大切なことです。それまでどう過ごしたいか、どこで過ごすかなど、家族、特に配偶者や子ども達と話をしてください。元気なときこそ、ゆっくり落ち着いて話せます。幸せな最期を迎える準備の一つに、エンディングノートがあります。” 

”何について話せばいいのか、何を書き残しておけば良いのか。自分の、家族の最期を考えるときに、エンディングノートはその道しるべになります。なかには戸惑う項目もあるかもしれませんが、できればあなたの大切な方と一緒に、しっかり話をしながら書いてほしいのです。良い死を考えることは良い生を考えることにつながります。” (生きて逝くノートより抜粋)

この記事に関するお問い合わせ先

健康長寿福祉部 長寿福祉課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(福祉事務所)
電話番号:0772-69-0330 ファックス:0772-62-1156
お問い合わせフォーム

更新日:2023年03月22日