新型コロナウイルス後遺症の相談受付について
新型コロナウイルス感染症の後遺症の相談窓口として「後遺症相談ダイヤル」が設置されました。
後遺症相談ダイヤルでは、症状や体調に関する相談、症状に応じた診療科の案内や、症状が長引いている場合は専門外来の紹介などが行われます。
きょうと新型コロナ後遺症相談ダイヤル
電話番号:075-414-5338(年中無休 24時間対応)
新型コロナウイルス感染症の後遺症について
新型コロナウイルス感染症に感染した後、療養期間が終了したにもかかわらず、症状が長引いたり、新たな症状が出現する方がいることが分かってきています。
代表的な症状としては、疲労感・倦怠感、咳、息苦しさ、睡眠障害・思考力や集中力低下、脱毛、筋力低下、頭痛、味覚障害、嗅覚障害等があります。
後遺症については、未だ不明点が多く、社会的不安や理解の欠如を引き起こす一因にもなっています。
新型コロナウイルス感染症の療養終了後も、気になる症状が数週間続き、日常生活に支障をきたす場合は、ひとりで悩まず、後遺症相談ダイヤルにご相談ください。
掲載元:「きょうと新型コロナ後遺症相談ダイヤル」の設置について(京都府HP)
新型コロナワクチンの副反応についてはこちら
京都新型コロナワクチン相談センター
電話番号:075-414-5490(年中無休24時間対応)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年11月22日