新型コロナワクチン接種券、接種会場等について(追加接種)
接種券一体型予診票について(追加接種用)
ワクチンの追加接種(3回目接種)を受けるには、京丹後市から送付する接種券一体型予診票が必要です。
「2回目接種から6か月経過後」に3回目接種ができるように、順次、接種券一体型予診票をお送りします。
接種券が届いたら、WEBやLINE(予約専用サイト)、電話(コールセンター)で予約してください。
2回目接種完了月 | 接種可能月 | 接種券発送時期 |
---|---|---|
令和3年7月以前 | 令和4年1月 | 発送済み |
令和3年8月 | 令和4年2月 | 令和4年2月中旬 |
令和3年9月 | 令和4年3月 | 令和4年2月下旬 |
令和3年10月 | 令和4年4月 | 令和4年3月中旬及び3月下旬 |
令和3年11月 | 令和4年5月 | 令和4年4月中旬 |
令和3年12月以降 | 令和4年6月以降 | 令和4年5月中旬から順次(予定) |
接種会場とワクチンの種類(令和4年4月)

新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ファイザー) (PDFファイル: 833.4KB)
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(モデルナ) (PDFファイル: 852.9KB)
接種費用について
無料で接種できます。
接種を受ける際の同意について
ワクチンの接種は強制ではありません。
接種を受ける方の同意がある場合に限り、接種を行います。
ワクチンの接種を受ける方には、接種による感染症の発症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解したうえで、自らの判断で接種を受けていただけます。
受ける方の同意がないまま接種が行われることはありません。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年02月15日