里の人づくり事業の取り組み事例
過疎化・高齢化の進んだ農村地域の再生
里の人づくり事業とは、過疎・高齢化の進んだ農村地域と里力再生推進委員や住民団体が構成する「集落連携組織」が一体となって取り組む再生計画づくりや活動を支援することより、過疎・高齢化の進んだ農村地域の再生を図る事業です。
事業展開イメージ

実施地域
- 五十河地域里力再生協議会(大宮町五十河地域)
- 宇川連合区(丹後町宇川地域)
- 神野地域里力再生協議会(久美浜町神野地域)
- 渓里野間(弥栄町野間地域)
- 大宮南地域里力再生協議会(大宮町大宮南地域)
- 佐濃地区活性化協議会(久美浜町佐濃地区)
事業内容
- 里力再生計画づくり
- 里力再生計画に基づき地域連携組織が行う事業の実施
取り組み状況

五十河地域里力再生協議会 (PDFファイル: 235.6KB)


神野地域里力再生協議会 (PDFファイル: 136.3KB)


大宮南地域里力再生協議会 (PDFファイル: 234.4KB)

- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 地域コミュニティ推進課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-1050 ファックス:0772-62-6716
お問い合わせフォーム
更新日:2018年03月27日