森本 忠信

整形外科医師
森本 忠信
(もりもと ただのぶ)
メッセージ
大学院生の頃に当時の主任教授が手術されたリウマチ患者さんのフォローアップをさせていただく機会がありました。患者さんのご自宅まで出向いて手関節や手指関節の観察を行いました。その時に患者さんのお住まいがさまざまなことがわかりました。バリアフリーが整った広い家の方もおられれば、裏路地を入った昔ながらの段差の多い家の方もおられました。同じリウマチという病気でも環境によって一人一人治療手段が違うということを実感しました。
大学院を修了した後、南紀にある国保病院に赴任しました。過疎地域の医療を経験したことで患者さんの生活が見える医療が原点である、と確信しました。大学に帰って膝関節疾患の治療に明け暮れる日々を送っておりましたが、だんだんと地域で働きたいという気持ちが高まってきました。そんな折、弥栄町国民健康保険病院が整形外科医を募集していることがわかり飛びついてやって来た次第です。当時の主任教授に教わった「医療は広く深く」をモットーに日々、地域医療に邁進しております。
経歴
1981年3月 関西医科大学 卒業
1983年8月 新潟県立中央病院 整形外科
1989年3月 関西医科大学大学院 博士課程修了
1992年10月 国民健康保険古座川病院
1994年11月 関西医科大学 整形外科
1995年3月 医学博士
1996年4月 ドイツ(ハンブルグ郊外)手術研修
2003年4月 弥栄町国民健康保険病院 整形外科
2004年4月 京丹後市立弥栄病院 整形外科
2019年4月 関西医科大学臨床教授
所属学会
・日本整形外科学会 専門医
・日本リウマチ学会 専門医
・日本人工関節学会
・日本骨粗鬆症学会
・日本膝関節学会
・日本スポーツ整形外科学会
・日本骨・関節感染症学会
・関西関節鏡・膝研究会 功労会員
・関西臨床スポーツ医・科学研究会 幹事
・リウマチフォーラム 顧問
学会指導医等
・日本整形外科学会 指導医
・インフェクションコントロールドクター(ICD)認定医
・義肢装具適正使用判定医師
専門
関節外科(内視鏡下手術、人工関節手術、外科的手術など)
手の外科(ばね指、腱鞘炎、手根管症候群、肘部菅症候群など)
関節リウマチの薬物療法、手術療法
骨粗鬆症の薬物療法、手術療法
痛みの治療
- この記事に関するお問い合わせ先
-
京丹後市立弥栄病院 事務部 管理課
〒627-0111
京都府京丹後市弥栄町溝谷3452-1
電話番号:0772-65-2003 ファックス:0772-65-4136
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月01日