訪問診療について
訪問診療とは
寝たきり等で病院に通院できない方々を対象に、ご自宅や施設に出向いて行う形態の医療のことです。診察、採血などの簡単な検査やお薬の処方などを行います。
管理可能な医療処置
・経管栄養の管理
胃ろうや腸ろう
中心静脈栄養、末梢点滴など
・カテーテル類の管理
気管切開、ストーマ、尿管カテーテル
腎ろう、膀胱ろうなど
・酸素投与、人工呼吸器の管理
・じょくそうケア、創傷処置
・緩和ケア(医療用麻薬やPCAポンプを用いての症状緩和)、腹水穿刺などの処置
ご紹介患者さまの訪問診療調整
訪問診療開始までの流れ
診療情報提供書(紹介状)
*診療情報提供書の紹介目的欄には「訪問診療」とご記入ください
*当院の受診歴のない方は保険情報も併せてお願いします
*ご本人さま、ご家族さまが自宅で最後まで一緒に過ごされること(ご自宅看取り)を希望されている場合には、訪問診療とあわせて訪問看護の契約利用が必要となりますので、事前にお知らせください。
地域医療連携室へファックス(0772-65-2487)
当院より電話連絡
*診療情報提供書(紹介状)を受け取り後、遅くても2~3日中に手続きについての電話連絡をさせていただきます。追加情報として、薬剤情報、検査データ、画像データ、看護サマリー等をお願いする場合がございますのでご了承ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
京丹後市立弥栄病院 事務部 管理課
〒627-0111
京都府京丹後市弥栄町溝谷3452-1
電話番号:0772-65-2003 ファックス:0772-65-4136
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日