地域医療連携室の紹介
地域医療連携室では、地域の医療機関や福祉施設、関係機関との連携を通じて、地域医療の発展に貢献し、住民の方々が安心して生活が送れるよう支援を行っています。
医療連携業務

- 紹介患者様の診察・予約受付
- 逆紹介患者様の連絡・調整
- 転入患者様の受け入れ手続・調整
- 医療機関との情報収集、提供
医療相談:医療ソーシャルワーカー

- 退院後の生活や介護の不安について相談
- 関係機関やケアマネジャーとの連携
- 介護保険・身体障害者制度等福祉制度についての情報提供
- 退院後の療養先の紹介
- 介護保険施設への入所連携
- 医療費の支払いについての相談
退院支援:退院支援看護師
居宅介護支援

- 身体の状況やご家族の状況を踏まえ、ケアプランの作成を行います。
- 利用者の選択に基づき、統合的かつ効率的にサービス提供されるよう支援します。
- 利用者の想いを尊重し、公正中立に居宅サービスが提供されるよう支援します。
訪問診療

- 通院が困難な患者様のお宅に医師が定期的に診療にお伺いし、計画的に健康管理を行っています。
入院係

- 入院時の窓口として、基礎情報聴取・持参薬の確認を行い、入院病棟へご案内します。
- 入院生活に伴ういろいろな不安を少しでも解消し、スムーズに入院生活に入っていただけるようお手伝いします。
認知症初期集中支援チーム(京丹後市地域包括支援センター)

- 複数の専門職がチームとなり、認知症になっても医療や福祉等のサービスを利用しながら安心して暮らせるよう支援します。

診察予約 257件 検査予約 70件
救急車受け入れ 695件
医療相談 4,564件
転院支援(受け入れ) 196件
訪問診療 | 171件 |
---|---|
訪問看護(2事業所) | 13,425件 |
訪問リハビリテーション | 243件 |
在宅療養あんしん病院登録のおすすめ
京都地域包括ケア推進機構
在宅療養中の高齢の方々が、一時的に体調を崩した際に、スムーズに病院での診察あるいは入院に繋げ、退院後も安心して在宅で療養できるよう、かかりつけ医を通して、事前に病院を登録していただくシステムです。
対象
65歳以上の高齢者で訪問診療または通院中の方
ご不明な点は
地域医療連携室にご確認ください。
お問い合わせ先
【地域医療連携室】
(電話番号)0772-65-2613 0772-65-2437
(ファックス)0772-65-2487
- この記事に関するお問い合わせ先
-
京丹後市立弥栄病院 事務部 管理課
〒627-0111
京都府京丹後市弥栄町溝谷3452-1
電話番号:0772-65-2003 ファックス:0772-65-4136
お問い合わせフォーム
更新日:2022年08月31日