各種相談について
地域の方々のお役にたてるよう、通院や入院に伴う患者さまの色々なご相談にすぐに対応します。
お気軽にご相談ください。
在宅介護についての悩み・相談
- 介護に疲れてしまって
- 急な用事ができて…どうしたらいいの
- 何回も入院を繰り返しているから心配
病気のことが不安・心配
- 退院と言われたが、以前のようにまだ、動けないのに
- おしっこの管が入ったままの退院、どうしたらいいの
- 入院前より、食事の形が変わってしまったけど
- 浣腸をしないと便が出ないみたい、家ではどうしたらいいの
福祉制度の利用方法を知りたい
- 身体障害者手帳の手続きはどうしたらいいの
- 通院の車はどうしたら、いいの
- 難病の相談はどうしたら、いいの
退院後の介護サービスを利用したい
- 介護保険の説明を行います。
- 介護サービス(ヘルパー、デイサービス、通所リハビリ、訪問看護、等)
- 手すり、ベッド、Pトイレなどを希望したい
医療費、生活費、仕事が心配
施設の利用について相談したい
受付時間 |
午前8時30分~午後5時15分 |
---|---|
連絡先 |
電話番号:0772-82-4090(地域連携室直通) ファックス:0772-82-1681 |
場所 |
〒629-3403 京丹後市久美浜町161番地 久美浜病院1号館事務室内 |

悩みを話して笑顔に
話してくれてありがとう
聞いてくれてありがとう
- この記事に関するお問い合わせ先
-
京丹後市立久美浜病院 事務部 管理課
〒629-3403
京都府京丹後市久美浜町161番地
電話番号:0772-82-1500 ファックス:0772-82-1504
お問い合わせフォーム
更新日:2020年09月15日