令和6年能登半島地震への支援について

令和6年1月1日に発生した能登半島地震では、多数の死傷者が出るなど甚大な被害となっており、お亡くなりになられた方に哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

本市では、令和6年1月4日に「能登半島地震京丹後市災害支援対策本部」を設置し、被災された方及び被災地に対する支援を行っています。

被災された方へ

支援したい方へ

京丹後市の支援状況

被災された方へ

市営住宅の提供

京丹後市災害支援対策本部では、令和6年能登半島地震において被災され、住宅に困窮している方に対し、市営住宅を無償提供し、被災者の受入れを行っています。

  • 対象者  令和6年能登半島地震により、住宅に甚大な被害を受け、住宅に困窮されている方
  • 提供戸数 5戸(今後、必要に応じ拡充予定)
  • 提供期間 原則として1年以内
  • 家賃等  家賃、敷金 免除、連帯保証人 不要

※その他の経費(共益費、電気、ガス等)については、入居者で負担いただきます。ただし、上下水道料金は免除します。

 

担当:建設部都市計画・建築住宅課

電話:0772‐69‐0530

農林水産業活性化推進滞在施設の提供

住宅に困窮している被災者に対し、農林水産業活性化推進滞在施設(京丹後市弥栄町和田野1025番地)を提供し、受入れを行っています。

  • 対象者 令和6年能登半島地震により、住宅に甚大な被害を受け、住宅に困窮されている方
  • 提供室数 3室(今後、必要に応じ拡充予定)
  • 広 さ 単身者向けワンルーム(1室12平方メートル+キッチン9平方メートル+セパレートのユニットバス)
  • 提供期間 原則として1年以内
  • 使用料等 使用料(家賃相当)、保証金 免除

※その他の経費(電気・ガスなど)については、入居者で負担いただきます。ただし、上下水道料金は免除します。

  • 申込時に必要なもの 罹災証明書等、本人確認書類

※罹災証明書等をお持ちでない場合は、後日提出することも可能です。

 

●石川県珠洲市から1人受け入れ(2月9日入居)。

 

担当(お問い合わせ先):農林水産部農業振興課

電話:0772-69-0410

メールアドレス:[email protected]

ホテル・旅館等の利用支援

市観光公社と連携し、被災者の一時避難用宿泊施設の利用について次のとおり支援します。

1.利用可能な宿泊施設等  

施設名称 所在地 提供部屋数 利用期間 ホームページ
ホテル丹後王国 京丹後市弥栄町鳥取123番地 ツイン4室 最長6か月間 ホームページ(外部リンク)

スイス村 弥栄青少年山の家

京丹後市弥栄町野中2562番地

3名×3室/4名×2室/5名×1室/6名×3室

最長4か月間 ホームページ(外部リンク)
料理旅館 てり吉 京丹後市網野町浅茂川1861番地の13 客室2室 最長1週間 ホームページ(外部リンク)

 ※利用可能な宿泊施設等は、随時更新をします。

2.利用料金

客室利用料は自己負担なし

※その他食事サービス等を利用された場合は、別途、ご自身で宿泊施設へのお支払いが必要となります。

3.利用方法・相談窓口

まず、京丹後市商工観光部観光振興課まで、遠慮なくお問い合わせください。

業務時間(平日午前8時30分~午後5時15分)は電話で、業務時間外の時間と土・日曜日、祝日はメールでご自身の住所、氏名、電話番号、人数をご連絡ください。電話等で状況を確認の上、宿泊施設をご案内いたします。

 

担当(お問い合わせ先):商工観光部観光振興課

電話:0772-69-0450

メールアドレス:[email protected]

見舞金の支給

令和6年能登半島地震により被災し、京丹後市内に避難してこられた方を支援するため、見舞金を支給いたします。

  • 対象者 令和6年能登半島地震により、家屋の損壊等により居住できなくなり、京丹後市に避難し、居住する世帯

※親族宅、知人宅、宿泊施設等において一時的に避難している世帯者を除きます。

  • 支給金額 1世帯10万円
  • 必要書類 本人確認書類、罹災証明書(写し)

※ただし、都合により書類の準備ができず、別の書類等により確認できる場合、省略することができますのでご相談ください。

 

担当:健康長寿福祉部生活福祉課

電話:0772-69-0310

支援したい方へ

義援金による支援

被災された方々を支援するため、次のとおり義援金箱を設置しています。

お預かりした義援金は、日本赤十字社・赤い羽根共同募金会を通じて全額被災地へお届けします。

  • 設置場所 各市民局・福祉事務所・市社会福祉協議会(本所・支所)
  • 設置期間 令和6年12月18日(水曜日)まで ※閉庁日を除く
  • 受付時間 平日午前8時30分~午後5時15分

※領収書が必要な方は現金を持参のうえ、窓口へお申し出ください。平日の午前8時30分~午後5時15分までの対応です。土・日・祝日は発行できません。

義援金募集

担当:健康長寿福祉部生活福祉課

電話:0772‐69‐0310

現地の災害ボランティア等

現地の災害ボランティア等については、次のホームページをご確認ください。

 

担当:健康長寿福祉部生活福祉課

電話:0772‐69‐0310

京丹後市の支援状況

支援物資の輸送

  • 輸送日  1月5日(金曜日)
  • 輸送先  石川県産業展示館(石川県金沢市袋畠町193)
  • 支援物資 飲料水 (500㎖)2,400本、毛布 250枚、子ども用おむつ 1,168枚、生理用品 512枚、粉ミルク 10缶、哺乳瓶 40本、白粥 750食
  • 輸送方法 市公用車3台 ※市職員(6名)で輸送
物資を乗せ被災地に向け出発する車
支援物資荷下ろしの様子

担当:総務部総務課

電話:0772‐69‐0140

給水活動の実施

被災地での給水活動を行うため、職員4人(給水車1台)を石川県能登町に派遣(2月13日~2月16日)。

給水活動出発式1

担当:上下水道部

電話:0772-69-0580

支援職員の派遣

緊急消防援助隊

京丹後救急隊(京丹後市消防本部消防士、救急車)を京都府隊として、石川県珠洲市へ派遣(1月4日~2月4日)。

二次隊出発式

担当:消防本部警防課

電話:0772‐62‐8129

避難所支援等派遣職員

避難所等への支援要員として、京丹後市職員(1人~2人)を石川県七尾市へ派遣(1月13日~現在活動中)。

 

担当:総務部総務課

電話:0772‐69‐0140

災害支援ナース

  • 京都府看護協会からの要請を受け、看護師3名(久美浜病院・弥栄病院)を石川県輪島市内の避難所や病院へ派遣(1月21日~1月24日)
  • 日本医師会災害医療チーム(JMAT)の要請を受け、看護師1名(久美浜病院)を石川県へ派遣(1月30日~2月1日)

 

担当:弥栄病院

電話:0772-65-2003

担当:久美浜病院

電話:0772-82-1500

健康管理・衛生管理業務等派遣職員

避難者等の健康管理・衛生管理業務等の支援を行うため、保健師1名を石川県珠洲市へ派遣(2月5日~2月11日)。

保健師の活動の様子

担当:健康長寿福祉部

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0140 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム

更新日:2024年01月23日