食事バランスガイド

健康づくりの基本は毎日の食事です。ただ、自分にあった食事量やバランスを整えることは難しいものです。
そんな食事の目安をひと目でわかるようにしたものが「食事バランスガイド」です。

食事バランスガイドとは

食事バランスガイドは、一日に「何を」「どれだけ」食べたらよいかをイラストでわかりやすく示しています。主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物の5グループの食品を組みあわせてバランスがとれるようにコマにたとえています。

コマの中は、成人男性が一日に必要な食品の量が示されています。(エネルギー量2200キロカロリー±200キロカロリー)

食事のバランスを説明したイラスト

運動はコマの回転

回転することでコマが安定するように、人間にとっても運動は欠かせません。

水分は軸

水やお茶といった水分は、コマの軸のように食事の中で欠かせない存在です。

コマを回すためのヒモ

菓子、嗜好飲料楽しく適度にのテキストが入ったイラスト

お菓子・嗜好飲料は食生活の楽しみの部分。バランスを考えて適度にとることが大切です。

一日200キロカロリーまでを目安に、とりすぎないようにしましょう。

色々な嗜好食品の200キロカロリーの目安
おせんべい 3~4枚
ショートケーキ 2分の1個
どら焼き 1個(70グラム)
みたらし団子 1本
ポテトチップス 2分の1袋(36グラム)
チョコレート 3分の2枚
アイスクリーム 小1個(110グラム)
ビール 500ミリリットル
日本酒 1合
焼酎 90ミリリットル

食事バランスガイドで食事チェック

食事バランスガイドで、あなたの一日の食事バランスをチェックすることができます。

一日の適量を知りましょう

年齢・性別・身体活動から一日に何をどれだけ食べたらよいかがわかります。
単位:つ(SV:SVとはサービング〘食事の提供量〙の略)

年齢別食事の摂取量の目安の表のイラスト

何を食べたか書き出し、数の分だけコマの色を塗ってみましょう

1.何を食べたか一日分を書き出し、器を数えてみましょう。(器の数え方は下記を参考に)

何を食べたかを記載する表の記入例
  料理名 数量 主食 副菜 主菜 牛乳・ 乳製品 果物
朝ごはん 食パン 1枚 1            
牛乳 1杯       2  
目玉焼き 1個     1    
昼ごはん 親子丼 1杯 2 1 2    
夕ごはん ごはん 1杯 1.5        
煮魚(あじ) 1尾     2    
ほうれん草のおひたし 1杯   1      
冷奴 3分の1丁     1    
間食 りんご 2分の1個         1
    4.5 2 6 2 1

 

2.一日の合計をコマの色を塗ってみましょう。

  • コマに示された数は成人男性の適量です。必ずしも右端までピッタリ埋まれば適量ということはありません。
  • 色を塗ると、足りない食品がひと目でわかります。
食事バランスを把握するための塗り絵のイラスト
塗り絵のイラストを完成させた際のイラスト

バランスが悪いとコマが傾いて倒れてしまいます!

料理区分と器の数え方

「食事バランスガイド」では、料理・食品を主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物の5つのグループに分類しています。

また、料理を器で数えることができるように、日常的な目安量を「つ(SV)」という新しい単位であらわしています。

主食(ご飯、パン、麺)

ご飯、パン、麺、パスタなど、炭水化物の供給源となる料理です。活動のエネルギー減となるものですので、コマの一番上に表現し、摂取量も一番多くなっています。

料理区分と器の数え方 主食のイラスト

副菜(野菜、きのこ、いも、海藻料理)

野菜、きのこ、いも、海藻など、ビタミン、ミネラル及び食物繊維の供給源となる料理です。不足しがちな料理なので、毎日の食事に意識的にとりいれましょう。

料理区分と器の数え方 副菜のイラスト

主菜(肉、魚、卵、大豆料理)

肉、魚、卵、大豆など、たんぱく質の供給源となる料理です。体にとって大事な栄養素ですが、多く摂取すると脂肪も多く含まれるためカロリーオーバーになってしまいます。一食に一品を目安にとりいれましょう。

料理区分と器の数え方 主菜のイラスト

牛乳・乳製品

牛乳、ヨーグルト、チーズなど、カルシウムの供給源となる食品です。骨粗しょう症予防の為にも、しっかりとりたい食品ですが、とりすぎは脂肪の摂取が増える危険があるので適量を心がけましょう。

料理区分と器の数え方 牛乳、乳製品のイラスト

果物

ビタミンやカリウムの供給源となります。しっかりとりたい食品ですが、糖分もたっぷり含んでいるため、 一日2つ分を目安にしましょう。(1つ分の目安量は100グラムです)

料理区分と器の数え方 果物のイラスト

番外編~複合的な料理~

一皿に主食、副菜、主菜などが盛られている料理を数える場合は、それぞれ別に数えます。

複合的な料理の数えかたの例
カレーライス 主食2つ 副菜2つ 主菜1つ
親子丼 主食2つ 副菜1つ 主菜2つ
肉じゃが 副菜3つ 主菜1つ

関連資料

関連リンク集

料理のイラスト出典:第一出版「『食事バランスガイド』を活用した栄養教育・食育実践マニュアル」

この記事に関するお問い合わせ先

健康長寿福祉部 健康推進課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(福祉事務所)
電話番号:0772-69-0350 ファックス:0772-62-1156
お問い合わせフォーム

更新日:2018年03月27日