食育推進計画

食育推進計画(第3次京丹後市健康増進計画)

 令和4年3月に、京丹後市食育推進計画を内包した健康増進計画を策定しました。
平成25年に策定した「京丹後市食育推進基本方針」をベースに、みんなでひろげよう健康づくり・食育の「環」「和」「輪」を基本理念にすすめていきます。
計画は、健康増進計画の7分野に加えて、食育推進計画の「共食・朝ごはん・食事バランス」「地産地消・食文化」を加え、令和4年度から8年度の5年間の計画期間とします。

 本計画は、食育基本法(平成17年法律第63号)第18条第1項に基づく市町村食育推進計画として位置づけられています。

基本理念

みんなでひろげよう健康づくり・食育の「環」「和」「輪」
~誰もが輝く健やかなまちをめざして~

3つの「わ」

3つの「わ」のイラスト
  • 環:各ライフステージで身につけた生活習慣や健康づくりの取り組みを次の世代につなげ、食育の知恵や知識を伝承します。
  • 和:互いに悩みを分かち合い、相手を大切にし、協力し合う、支え合う地域・家庭をつくります。
  • 輪:個人、家庭、地域、団体、行政が互いに連携しながら健康づくり・食育を進めます。

計画の構成

計画の構成の詳細
こころとからだの健康づくり
【健康増進計画】
食育の推進
【食育推進計画】
  • 栄養・食生活
  • 歯と口腔
  • 身体活動・運動
  • こころの健康
  • たばこ
  • アルコール
  • 生活習慣病
  • 共食・朝ごはん・食事バランス
  • 地産地消・食文化

共食・朝ごはん・食事バランス(食育の推進)

みんなの行動目標

  • 家族や友人と食事をする時間を意識してつくろう
  • 朝ごはんを食べよう
  • 「主食」「主菜」「副菜」をそろえよう
  • 家庭でのお手伝いをしよう!させよう!
  • 食品を購入する際、食品表示をみよう
イラスト

数値目標

数値目標の詳細
項目 現状値(令和2年度) 目標値(令和8年度)
朝ごはんを毎日食べる人の増加【重点】 保育所・こども園 95.9% 100%
小学校 86.3% 95%
中学校 85.1% 90%
朝食を欠食する人の減少【重点】 20歳代男性 33.3% 15%
30歳代男性 9.4% 現状値以下

資料

「京丹後市保育所・こども園を対象とした食生活アンケート調査(令和2年度)」

「京丹後市児童生徒を対象とした健康・食育に関するアンケート調査(令和2年度)」

「京丹後市健康増進計画アンケート調査(令和2年度)」

施策の方向(行政・団体の取り組み)

  • 早寝・早起き・朝ごはん運動を実践する
  • 食品表示に関する知識について普及啓発する
  • 「食育月間(6月)」「食育の日(毎月19日)」の啓発や、広報紙等を活用して食育についての情報を発信する

地産地消・食文化(食育の推進)

みんなの行動目標

  • 家庭で旬の食材や地元産食材を積極的に活用しよう
  • 京丹後市の食文化を伝承しよう
イラスト

数値目標

数値目標の詳細
項目 現状値(令和2年) 目標値(令和8年)
郷土料理を知らない人の減少【重点】 小・中学校 13.6% 現状値以下
伝統食や郷土料理を食べている人の増加【重点】 68.4% 現状値以上

資料

「京丹後市児童生徒を対象とした健康・食育に関するアンケート調査(令和2年度)」

「京丹後市健康増進計画アンケート調査(令和2年度)」

施策の方向(行政・団体の取り組み)

  • 家庭での旬の食材や地元産食材の利用を推進するための情報を発信する
  • 「百寿人生のレシピ」を活用し、学校と連携しながら子どもたちへ、伝達講習等を通じ広く市民へ、本市の食文化を伝承する。

子どもたちの声(健康・食育に関するアンケート調査自由記載)

  • もっと京丹後市の郷土料理を知って食べてみたい。京丹後の有名な食品を使って料理を作りたい。京丹後市の料理や食品を見つけて、京丹後のことをもっと知りたい。(小学生)
  • 京丹後はお魚も美味しいし、野菜も美味しいからとてもいい所だなと思っています。(小学生)
  • 私は野菜が好きです。だから京丹後市の農家さんが野菜を作るとき、どんな工夫をしているのかが気になります。京丹後市で作った作物の特徴も気になります。(中学生)
  • 食べ物は人を笑顔にしてくれると思います。食べ物を食べるとみんなが美味しいやまた食べたいなどと盛り上がるので食べ物は人を笑顔にし、仲間づくりにもなるものだと思いました。(中学生)
イラスト

京丹後市健康増進計画

本市では、令和4年3月に、京丹後市食育推進計画を内包した第3次京丹後市健康増進計画を策定しました。

リンク集

この記事に関するお問い合わせ先

健康長寿福祉部 健康推進課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(福祉事務所)
電話番号:0772-69-0350 ファックス:0772-62-1156
お問い合わせフォーム

更新日:2023年04月20日