1か月児健康診査

 1か月児健康診査は、産科医療機関等退院後に初めて診療を受ける機会となることが多く、赤ちゃんの発育・発達を把握し、先天性の病気等の有無の確認を行うなど、赤ちゃんの健康の保持・増進を図るうえで重要な機会となっています。 

 京丹後市では、1か月児健康診査の受診を促進するため、「1か月児健康診査費用の助成」を実施します。

事業開始時期

令和6年4月1日より

事業概要

 生後27日を超え、生後6週間に達しない期間の間に医療機関で受診した1か月児健康診査について、1人当たり1回の受診費用を助成します。

(1)対象者

 京丹後市に住民票を有し、令和6年4月1日以降に生まれた乳児

(2)公費負担上限額 5,475円/人

受診方法

(1)受診券の交付を受ける 

 対象になられるお子さんについては、1か月健康診査までに受診券を交付します。

 〇令和6年5月以降に妊娠届出をされるかた
   母子健康手帳交付時に1か月児健康診査受診券を交付します。

 〇すでに母子健康手帳を交付され、1か月児健康診査の受診券を所持されていないかた
   新生児訪問や郵送等により個別に交付します。

(2)受診券の利用方法

 1か月児健康診査受診券に必要事項をご記入のうえ、母子健康手帳を持参し、京都府内の産婦人科医院及び1か月児健康診査実施小児科医療機関を受診してください。

 ※受診券が利用可能な医療機関については、下記京都府ホームページをご確認ください。

 ※上記以外の医療機関で1か月児健康診査を受診された場合も、受診後に京丹後市に申請いただくことにより、受診費用の払い戻しを受けることができます(ただし、公費負担額の上限まで)。

助成金の申請方法(委託医療機関以外で健診を受けられる場合)

 受診券を医療機関に提示いただき、必要事項を記入していただいてください。医療機関では、一旦、健診費用を全額お支払いください。

 1か月児健康診査を受診した日から1年以内に、以下の申請書類等を子育て支援課もしくは各市民局窓口へご提出ください。

【申請に必要な書類】

〇1か月児健康診査受診券(健診実施日、健康診査の所見、子育て支援の必要性、医療機関名等の記載があるもの)
〇領収書、明細書(原本)
1か月児健康診査 助成金交付申請書(Wordファイル:20.3KB)
   1か月児健康診査 助成金交付申請書(PDFファイル:103KB)
〇振込先が確認できるもの(通帳やキャッシュカードの写し等)

※助成の額は、助成上限額と医療機関にお支払いされた額を比較して、少ない方の額となります。

【申請期限】

1か月児健康診査を受診した日から、1年以内に申請してください。

その他 受診場所についての注意点

出生医療機関での受診をお勧めします。

 1か月児健康診査は、生まれてから1か月の間の赤ちゃんの身体発育状況を確認したり、入院中に実施した検査結果の説明を受けたりします。そのため、赤ちゃんが生まれた時の様子をよく知っている出生医療機関での受診をお勧めします。

出生医療機関以外の医療機関で受診される場合

 里帰り先からの急な帰宅や転居等のやむを得ない理由で、出生医療機関で受診できない場合は、京都府医師会に加入している1か月児健康診査実施小児科医療機関で1か月児健康診査を受けることが可能です。その場合、必ず出生医療機関に連絡・相談してから、一覧の医療機関(京都府ホームページをご確認ください。)に1か月児健康診査の予約をしてください。

 なお、この場合、出生時の様子を確認するため、出生医療機関からの紹介状(診療情報提供書)が必要な場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

こども部 子育て支援課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(峰山総合福祉センター)
電話番号:0772-69-0370 ファックス:0772‐62‐1156
お問い合わせフォーム

更新日:2024年05月13日