たちばな保育所

たちばな保育所園舎
園庭
さかなおる?

たちばな保育所の保育について

保育所をとりまく環境

 木津と浜詰の中間点に位置し、民家から少し離れた静かな場所にあり、15分ほど歩くと山陰海岸国立公園に指定されている砂丘の続く日本海があります。また、山、川、畑の緑に囲まれ、小動物や草花、野菜や果物などの四季折々の自然に恵まれています。そのような環境の中で、いろいろな遊びを展開し、様々な経験をすることにより健康な身体、豊かな情操を育んでいます。

 

保育方針

 保育所保育指針と京丹後市教育委員会の指導の重点に基づき、子ども一人一人の生活

と発達の実態を把握し、子どもと信頼関係を築き、環境を通して遊びを中心とした総合

的な指導により、人間関係の基礎を培う。

保育目標

『 子ども自ら主体的に関わり、心豊かにたくましく生きる力を育む。』

テーマ

   「 あったかハートで つながれたちっこ 」

~ わくわくいっぱい!つたえて きいて かんがえて ~

 

めざすこども像

・生き生きと元気に遊ぶ子ども

・思いやりのある子ども

・元気にあいさつする子ども

・人の話を聞き、自分の思いや考えを言える子ども

網野学園保幼小中一貫教育

網野学園教育目標

『 将来に夢と希望をもち、郷土を、知・徳・体の能力を伸ばす子どもの育成を図る教育の推進 』

目指す子ども像

あ:明るく元気に進んで学ぶ子    【知】意欲的に学習に取り組む子ども

み:みんななかよく支えあう子     【徳】規範意識を持ち、仲間と支えあう子ども

の:のびのびと生き生きやりぬく子  【体】粘り強く心身を鍛え、やりぬく子ども

保育所だより

遊びや活動・生活の様子

運動会ごっこを楽しんでます。

ビールケースに板をおいて、舞台のできあがり。お気に入りの曲をかけて踊っちゃおう。

運動会

10月の運動会に向けて頑張っている大きい組さんを応援しています。がんばれ~!!

9月後半、バケツ稲の稲刈りをしました。

9月の後半、5歳児が育てていたバケツ稲を刈りました。今年は大変暑く、途中稲が刈れてしまいました・・・。しかし、残っていた稲があり、ほっと一安心。

みんなで、丁寧にハサミを使って稲を刈りました。順番にそ~っとそ~っと。

刈れた稲を束ねて先生に紐の巻き方を教えてもらいました。上手にできたかな?

稲木の代わりに鉄棒に干しました。

ほんの少しだけど、今から楽しみです。

9/14日 保護者会除草作業をありがとうございました。

大変暑い日となりましたが、朝早くよりたくさんの方にご協力をいただきお世話になり、ありがとうございました。

園庭の土いれ作業もしていただき、本当に助かりました。きれいになった園庭で、運動会に向けて子どもたちは、走り回っています。

9/2日 防災食訓練

避難訓練をした後、今年度も防災食つくりをしました。アルファ化米にお湯を注いでいるところです。みんな見入っています。

給食の先生にも来てもらい、出来上がったご飯を、興味深く見ています。給食で、ご飯に防災食用のカレーをかけて、いただきました。

8/29日 夏のお楽しみカーニバル

夏のお楽しみ会

少し雨が降っていましたが、寒冷紗もテラスにはたくさんしてあり、できる範囲で、外でのお楽しみカーニバルを決行!

3~5歳児はくじでこの日に回るペアのお友達を決めました。

《いろいろながし》

箸やスプーン、あみじゃくし、金魚すくいなどを手に流れてきたおもちゃ救いに挑戦!!みんな集中しています。

水風船でたべっこ動物の的めがけて、そ~れ!

うまく、あたるかな~?

《しゃぼんだまコーナー》

ストローやうちわを使ってたくさんのシャボン玉を飛ばしていました。わ~、きれい!!

みずふうせんってこんな風にできてるんだ。ふしぎふしぎ・・・。

ヨーヨー釣りに挑戦!!(3~5歳児)

0~2歳児は、魚のあみぐるみを釣って持ち帰りました。

《雨の中のウオータースライダー!!》

本当は、幼児用滑り台でする予定でしたが、少し雨も降ってきたので、2歳児さんもできる小さい滑り台をテラスの近くに持ってきたので、みんなで楽しむことができました。

 

水風船の的あてをした後は、水鉄砲を使っての的あてを楽しみました。いろいろなこーなーを回り思う存分今年の暑い夏の締めくくりの行事を楽しみました。思い出になってくれると嬉しいです。

 

網野学園の保育参観日

網野学園公開保育日

8月8日、網野学園のこども園・小学校・中学校のたくさんの先生方が保育研究会の一つとして保育所の子どもたちの様子を参観に来られました。熱中症警戒アラートもこの日は発令されず、寒冷紗やテントなどで日陰をつくり、その下で水遊びを楽しんでいるところです。

 樋流しや泡づくり、色水遊びなど試したり工夫したりしながら、夢中になって遊んでいるところを見ていただきました。

午後は、網野学園の夏季研修会がありました。

みずあそび、たのしいな!

はじめての保育所生活の子もいますが、おみずだいすき!みんなのまねしてみようかな。

とってもあついひ。ホースのシャワーです。ここまでかけて~!!

ふしぎふしぎ!!石鹸に水をまぜたら・・・。

大きなしゃぼんだまつくりに挑戦!!

おまたせ~、みんなが凍らせてた水がかたまってたよー。ふしぎふしぎ、発見がいっぱい!

樋をわたらせて・・・。水がうまくながれるかな・・・。

暑い日はやっぱり、プールあそび、さいこ~!!

7/6(土)保護者会親子行事『なつだ!あつまれ!げんきなたちっこ!!』

親子行事

親子行事に向けて、役員さんが準備されているところです。準備から片付けまで大変お世話になりありがとうございました。

親子行事

7/6日(土)、夕方より保護者会親子行事が始まりました。全家族に参加していただき、大変うれしかったです。

0~2歳児クラスによる宝探しコーナー

3歳児クラスの魚つりコーナー

後ろには大漁旗がありました。

4歳児クラスのワニワニたたきコーナー

5歳児クラスの木工あそびコーナー

みんなでTシャツをつくろうコーナー

最後は、ナイアガラや打ち上げ花火でクライマックス。子どもたちは大喜び!夏の楽しい思い出の一日になりました。

7/3(水)丹後園デイサービスの方が来られました。

丹後デイサービスの方と

7/1に丹後園デイサービスを訪問予定が雨で2日に延期。しかし、大雨警報が発令され残念に思っていたところ、翌日利用者の方が保育所に寄ってくださいました。とっても嬉しかったです。

丹後デイサービスの方と

みんながつくった七夕飾りを渡すことができました。お礼にと、広告誌でつくったゴミ箱と手縫いの雑巾をいただきました。大事に使わせていただきます。また、秋頃に訪問したいと思います。

25日(火)サツマイモのつるさしを教えていただきました。

保護者の山野さん、西垣さんにお世話になりサツマイモのつるさしを教えていただきました。

たくさんの芋、大きい芋をとる場合のつるのさし方を教わり、自分で考えて土に植えていました。

昨年、シカに弦をほとんど食べられてしまい、収穫できなかったので、今年度は、シカ対策を教えていただき、みんなで支柱を立てました。

ネットを張って出来上がり!しばらくは毎日水をやることも教わりました。今年はたくさんの芋がとれるかな・・・。

6/11日(火)ばけつ稲作りに挑戦!(5歳児)

バケツ稲つくり

もみから育てていた苗が大きくなってきたので、今日はみんなで植えます。

バケツ稲つくり

ばけつが田んぼがわりです。苗の植え方を教えてもらっています。

よ~し、自分で植えてみよう!うまくできるかな・・・?

うまくできたかな??大きく育ちますように・・・。

保護者会除草作業を、ありがとうございました。

22日(土)、暑い中お忙しい中、こいのぼりの支柱おろしと除草作業をお世話になり、ありがとうございました。園舎のまわりもきれいにしていただきました。暑さに気を付けながら戸外でたくさん遊びたいと思います。

 

砂・水・泥んこあそび、たのしいな!

色水あそび

花や草をつかって、まぜたり、つぶしたりしていろいろと試しているところです。いろいろ変化してふしぎだね・・・。

水をたくさん運んで、何やら一生懸命作っています。

砂遊び

小さいクラスも大きい組さんのしている遊びを見よう見まねで楽しんでいます。ころころころがってきて、ふしぎふしぎ・・・。

泥んこ

泥んこ山に水を運んでいき、流すとよく滑ることを発見!心も体も開放して、なんどもなんども楽しんでいる子どもたちです。

給食(3・4歳)・おやつ(1.2歳)参観&懇談会がありました。

給食参観日

6/17日(月曜日)に4歳児の給食参観&懇談会をしました。子どもたちは、はりきってもりもりと食べる姿を見てもらいました。

給食参観日

6/18日(火)には3歳児の給食参観&懇談会がありました。お家の人に見守ってもらい、苦手なものでも頑張って食べていました。

参観日

5/28日(火)、2歳児の懇談会後、おやつの様子を見ていただき、一緒に遊んで降所しました。

参観日

懇談会では、保育所の様子を話したり、お家の様子を聞かせていただきました。いろいろなお話ができて、また今後の保育の参考にさせていただきます。

5/23日 サッカー教室

サッカー教室

サッカー協会より、コーチに来ていただき、年に5回教えていただきます。よろしくお願いします。

サッカー

4.5歳児で一緒にしています。今年度初めてでしたが、夢中でボールを追いかけています。

5/15日 春の遠足に行きました。

乳児遠足

1.2歳児は、近くのバラ園に行ききれいきれい。きれいなお花がたくさん咲いていました。

乳児遠足

お茶タイム。2歳児は初めての水筒を持ってきた日で、自分の水筒でおいしそうに飲んでいました。お弁当も、おいしかったです。

遠足

3.4.5歳児は、箱石浜海岸に行きました。良い天気で、海もきれいでした。貝殻を探したり、おやつ取りゲームもしました。

遠足

近くの花ゆうみさんに行かせていただきました。何と!“どこでもドア”があり、みんな興味津々で通り抜けています。

遠足

小さい組さんの手をつないで歩いています。保育所に帰るまでよろしくお願いしますね。

遠足

グランピング夕日が浦でお弁当をいただきました。芝生でごろごろしたり、かくれんぼをしたりして楽しかったです。おいしいお弁当をありがとうございました。

5/17日 橘小学校運動会を見に行ってきました。

運動会見学

応援していると、校長先生がみんなの顔を見に来てくださりました。「こんにちは~!」

運動会見学

「いちねんせいのみんな~、がんばれ~!!」

この前まで保育所のすみれ組だったのに、すっかりお兄さん、お姉さんになっていました。

よもぎだんごづくり

よもぎつみ

4.5歳児が散歩にでかけ、よもぎを摘んできました。帰ってから、よもぎの葉をきれいに掃除しています。

よもぎだんごつくり

よもぎ団子の生地によもぎを入れると、みるみる色が変わっていきました。小さい組もやってきて、興味津々で見ています。

よもぎだんごつくり

だんごを丸めています。ころころ・・・。

うまくできるかな・・・?

よもぎ団子クッキング

ほら、じょうずにできたよ!

3時のおやつで食べるのが、楽しみです。

入所・進級おめでとう会

おめでとう会

23日、『新入・進級おめでとう会』をしました。

大きい組は自己紹介をし、小さい組は名前を呼ばれると返事をしたり、紹介したりしてもらいました。一緒にアンパンマンの踊りもしました。

おめでとう会

5歳児すみれ組から、みんなにお花のネックレスのプレゼントをもらいました。思い思いの素敵な絵がかいてありました。ありがとう!!

『あったかハートで、みんなでなかよく遊ぼうね』

保育参観&保護者会総会がありました。

保育参観

4月19日、保育参観がありました。1・2歳児クラスは、いつもの朝の様子を見てもらったり、お家の人と一緒に遊んだりしました。

保育参観

3・4・5歳児クラスは、朝の会の様子を見てもらいました。歌をうたったり、お家の人のお膝に座り、一緒にたりしています。

保育参観

その後、戸外へ出て、お家の人と一緒にお花の種を植えました。『たちばな保育所、花いっぱい大作戦!』です。好きな花を選び、お花屋さんで種を貰いました。

保育参観

3個のポットに土を入れている親子もいます。

お世話をして、保育所がお花いっぱいになりますように・・・。楽しみです。

こいのぼり

総会後、保護者会役員様をはじめ、有志の方々でこいのぼりのポールを立てていただきました。お忙しい中を、参観&総会&ポール立てをお世話になり、ありがとうございました。

こいのぼり

さあ、今からこいのぼりを上げます。自分たちでこいのぼりを運んでいます・・・。わくわく、なんだかうれしそう!!

こいのぼり

『やねよ~り た~か~いこいの~ぼ~り♪』

子どもたちの歌声を共に、こいのぼりが上がっていきます。

たちばな保育所の子どもたちが、こいのぼりの様に大空をのびのびと元気に力強く、おおきくなりますように!

入所・進級式(4/5日)

入所進級式

4月5日、たちばな保育所の令和6年度の入所・進級式がありました。良い天気に恵まれ、式の後は、玄関の前で記念撮影。今年度も元気に保育所にきてくださいね。

進級式

在所児の進級式もしました。名前を呼ばれると大きな声で返事をしていました。張りきっている様子がうかがえます。

この記事に関するお問い合わせ先

京丹後市立たちばな保育所
〒629-3241
京都府京丹後市網野町木津1357-3
電話番号:0772-74-0004 ファックス:0772-74-0004
お問い合わせフォーム

更新日:2024年09月30日