久美浜保育所

久美浜保育所の保育について

保育所をとりまく環境

 久美浜保育所は、周囲はのどかな田園が広がり、四季折々の自然を感じながら過ごせる環境にあります。国道に近いが、比較的静かな住宅街のはずれに位置しており、隣は神谷太刀宮神社、数百メートル先には久美浜駅があり、毎日京都丹後鉄道の列車が通過する様子が見られます。

 また、久美浜湾も近くにあり、海の見える久美浜公園はお気に入りの散歩コースとなっています。

 家庭の特徴としては、父母ともに家庭外労働者が多く、2~3世代同居家庭も多いので、祖父母による送迎も多く見られます。

 

保育方針

・子どもを温かく受容し、安定した生活と充実した活動ができるように地域や家庭と連携を密にする。

・幼児期の望まれる心情・意欲・態度が達成されるよう一人一人の特性や発達に応じた指導を行います。

・自然の中でいろいろな体験を通して、意欲的に活動する力を育てます。

・「京丹後市の学校教育改革構想」に基づく、保・幼・小中一貫教育に向け、幼児・児童の発達や学びの連続性を考慮した一貫性のある教育・保育を行います。

保育目標

  ~保育所大好き:友達と協同しあう活動や地域の自然を通して「生きる力」を育む。~

身近な人やものへのかかわりや地域の自然を通してまた、身体感覚と感動を伴う多様な体験を通して、「生きる力」の基礎を育てる。

めざす 子ども像

・自分のことは自分でする子ども

・意欲的に遊ぶ子ども

・心豊かに思いやりのある子ども

・自分の思いを伝え、人の話が聞ける子ども

・心も体も元気な子ども

 

久美浜保育所のテーマ

久美浜学園保幼小中一貫教育

久美浜学園の目指す子ども像

(知)意欲的に、質の高い学力を身につけようとする子

(徳)自ら正しく判断、行動し、豊かな心を持つ子

(体)心身を鍛え、粘り強く最後まで、協力して取り組む子

久美浜学園教育目標

ふるさとを愛し、意欲的に学び、やさしい心をもち、根気強く努力する子どもの育成

重点目標

意欲的に生活・学習に取り組む子どもの育成

~子供の実態や系統性を踏まえた指導~

小中につなげていくために保育所では

〇 規則正しい生活 (早寝・早起き・朝ごはん)

〇 相手の顔を見てしっかり話を聞く  ・ 自分の思いを表現する

〇 あいさつ・返事をする 等

 

園のおたより

園の行事・様子

4/20 入所・進級おめでとう会

おめでとう

5歳児きりん組が、4歳児・3歳児・2歳児・1歳児に手作りのペンダントを一人一人にかけてくれました。

どうぞ

新しく入所したお友達、一つ大きくなって進級したお友達、みんなみんなおめでとう!

心のこもった素敵なペンダントを身に付け、笑顔いっぱいのうれしい会となりました。

よもぎ団子クッキング(4.5歳児)

だんご

摘んできたよもぎを使って団子つくり!

ちぎって、丸めたら食べやすいように少し潰す。という工程を繰り返してつくりました。

団子クッキング

4歳児は、はじめての団子つくりに挑戦しました。

たくさん上手にできたよ!

田んぼ遊び(4.5歳児)

田んぼ

今年も久美浜小学校、1区自治会の方にお世話になり田んぼ遊びを楽しみました。

田んぼ1

泥んこ田んぼ、たのしい~!

最初は恐る恐るだった子ども達もあっという間に泥んこになりました。

 

保育参観

5歳児看板

5歳児きりん組

栽培している夏野菜(トマト、なす、ピーマン、オクラ)の看板を親子でつくりました。

 

4歳児ふれあい

4歳児ぱんだ組

親子でふれあい遊びをしました。

最後はギュッ!とハグをしてもらい笑顔いっぱいでした。

3歳児片付け

3歳児うさぎ組

先生の話をしっかり聞いてマジックやのり、はさみなど片付けの仕方を教わりました。

2歳

2歳児あひる組

お父さん、お母さんと一緒に♪バスにのって♪の音楽に合わせてふれあい遊びを楽しみました。

1歳児

1歳児ひよこ組

おやつを食べているところです。

いつもは、自分で食べている子も今日は特別!ちょっぴり甘える姿が見られました。

さつま芋苗の植え付け

芋

”畑の増馬先生”にお世話になり、さつま芋苗の植え付け方を教えていただきました。

さつま芋

苗は土の中に半分位入れ、葉っぱには土をかけないなど丁寧に教えていただきながら植えました。大きなお芋ができるといいな~

ひまわりの絆プロジェクト

ひまわり

交通安全の取り組みとして京丹後警察の方の話を聞き、ひまわりの花の種を植えました。

絆

久美浜保育所クリーンデー

クリーン

6月のクリーンデーに合わせて、保護者、1区自治会の方が草取りのお手伝いに来てくださいました。

草

七夕まつり会

七夕

7月7日に七夕まつり会を行いました。大きな笹に七夕飾りや願い事を書いた短冊が飾られ歌をうたったり七夕の由来のお話を聞いたりして親しみました。どうか願いが叶いますように!

千日会観光祭灯籠つくり

灯籠

8月9日の「千日会観光祭」に灯籠流しが行われます。子どもたちがそれぞれの願いを込めて切ったり貼ったり描いたりしてつくりました。

防犯教室&交通教室

防犯教室

神野駐在所の駐在さんや京丹後警察の方、ポリスマロンくんに来ていただき、防犯教室に参加しました。「いかのおすし」を大きな声で復唱し実技練習も行いました。

交通教室

京丹後警察交通課の方に、正しい横断歩道の渡り方を指導していただきました。大人(ドライバー)も安全運転を心掛けましょう。

川裾神社お詣り(茅の輪くぐり)

川裾神社

7月30日は、神谷太刀宮境内社の川裾神社のお祭りでした。宮司さんから茅の輪の意味やくぐり方を教えていただきました。

 

茅の輪くぐり

一礼し、左・右・中央の順に茅の輪をくぐりご神前まで進み、無病息災を願いお詣りしました。

5歳児夏まつり会

夏まつり

5歳児きりん組の子どもたちが1カ月かけて何度も話し合ったりいろいろなアイデアを出し合ったりして準備を進めてくれました。

金魚

ヨーヨー、魚つり、射的、輪投げ

きりん組8人で全児の分をつくり、楽しませてくれました。

輪投げ
魚釣り
的あて
ヨーヨー

防災の日(防災食訓練)

防災食

9月1日防災の日に、地震を想定した避難訓練のあと3.4.5歳児が防災食訓練を行いました。備蓄のアルファ化米がご飯になる様子を興味をもって見ていました。給食で防災カレーライスを美味しくいただきました。

秋の遠足(3.4.5歳児)

遠足

10/4 3.4.5歳児が豊岡市のコウノトリの郷公園に遠足に行きました。職員の方にコウノトリクイズをしてもらったり公園内を散策し近くでコウノトリを見たりしました。

学園PTA・保護者会一斉あいさつ運動

あいさつ

職場体験に来ていた久美浜中学校2年生も参加してくれました。

あいさつ運動

5歳児も一緒に元気よくあいさつ運動に参加しました。

交通安全啓蒙活動

交通

10/13(金曜日)4歳児が久美浜市民局前でドライバーの皆さんに交通安全の呼びかけを行いました。

大声

「いかのおすし」

「たすけて~」と大きな声で言えるかを測定していただきました。

芋ほり体験

芋ほり体験

”畑の増馬先生”に教えてもらい植えて育てたさつま芋を掘りました。いくつあるかな?

いも

箱石の”にしまるふぁ~む”さんに招待していただきました。保育所とは違った砂の畑での芋ほり体験ができました。

年長児交流会

交流会

かぶと山公園に一番に到着!

かぶと山こども園、こうりゅう虹こども園の友達と一緒にかぶと山に登りました。

年長児

グループで”しれい”をクリアしたり名刺交換をしたり楽しく過ごしました。

祖父母参観

祖父母参観

久しぶりに制限なしでの開催ができ、子どもたちの歌や踊りを見て楽しんで頂くことができました。

ふれあい遊び

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに肩たたきのプレゼントをしました。一緒に写した記念写真を渡し楽しいひと時を過ごしていただきました。

人権教室・花運動

人権の花

人権擁護委員協議会の方々に来ていただき、「ぐらぐらもりのおばけ」の紙芝居を通して、人権の話を聞き”いじめ”や”ことば”について考えました。

花運動

「みんなが仲良く、みんなが幸せな気持ち」になれるような言葉をいうと嬉しいね。「困ったことがあったらまわりの人に相談しようね」と教えていただきました。

発表会

みこし

10月のお祭りが4年振りに開催され、実体験が子どもたちの生活や遊びの一部となりました。本物に負けないくらい立派な御神輿が出来上がり元気いっぱい巡行しました。

太鼓

5歳児きりん組

8人の子どもたちが、心を一つに掛け声をかけながら見事な太鼓打ちを披露しました。

うた

3.4.5歳31人の元気な歌声が響き渡りました。

クッキークッキング

クッキー

4歳児ぱんだ組、5歳児きりん組が、2色の生地を使って自分の好きな形をつくりました。

クリスマスコンサート

コンサート

久美浜中学校吹奏楽部のお兄さんお姉さんに、来ていただき子どもたちのよく知っている曲を沢山演奏してもらいました。演奏に合わせて歌をうたったり、楽器の名前を教えてもらったりして楽しいひと時を過ごしました。

久美浜小学校1年生との交流

訪問

1年生が生活科で干し柿を作られ、保育所に持ってきてくれました。甘くて美味しかったです。

記念

後日、5歳児が干し柿の感想とお礼をもって小学校に行きました。

初詣

初詣

太刀宮に参拝し、神主さんに新年のご挨拶をしました。

お詣り

「元気にすごせますように」と、神様に手を合わせてお詣りしました。

誕生会(1月)

オカリナ

”ころころビーンズ”さんに来ていただきオカリナの演奏を聴きました。

誕生会ということで、一曲目に「ハッピーバースデー」を演奏してくださいました。

演奏

ドラえもん、トトロなど子ども達のよく知っている曲を沢山演奏していただき、子ども達も一緒に歌を口ずさんで楽しんでいました。

節分行事

節分

3.4.5歳児は、様々な素材を使って鬼のお面をつくりました。「おこりんぼう」「なきむし」「すききらい」「いじわる」体や心の中にいる色々な鬼を追い出しました。

保育参観

おひなさま

0歳児たまご組、1歳児ひよこ組

お父さん、お母さんと一緒にお雛様つくったり絵本を読んでもらったりして、笑顔の絶えない素敵な時間でした。

スライドショー

2歳児あひる組

親子でお雛様つくりをした後、スライドショーを見ながら一年を振り返りました。いっぱい遊んだね!

フルーツバスケット

3歳児うさぎ組

元気いっぱいの歌を聞いてもらい、お家の人と一緒に「フルーツバスケット」をして遊びました。部屋中に歓声が響き渡っていました。

新聞

4歳児ぱんだ組

親子で廃材を使ってコマをつくって遊んだり、新聞紙を使ったジャンケン遊びを楽しみました。

だるまさん

5歳児きりん組

縄跳び(短縄、大繩)、フラフープなど色々な技を披露しました。その後、「だるまさんがころんだ」を親子で一緒に楽しみました。

お父さん、お母さんも真剣に遊んでいただき子ども達もうれしそうでした。

ペットボトルキャップ贈呈式

ペットボトル

久美浜学園の3園所の5歳児が、久美浜中学校にペットボトルキャップを届けに行きました。

 

贈呈式

中学生のお兄さん、お姉さんから手作りのメダルをいただいたお礼に「きっとできる」の歌をみんなで歌いました。

食育巡回指導

食育

子ども未来課の小森栄養士さんにお世話になり、赤・緑・黄色の食べ物の分類についてお話を聞きました。

食育指導

「3つの栄養素」力のもとになる食べ物、バナナうんちのもとになる食べ物、病気になりにくい体をつくる食べ物を知り食事内容を振り返る機会となりました。

この記事に関するお問い合わせ先

京丹後市立久美浜保育所
〒629-3410
京都府京丹後市久美浜町1322
電話番号:0772-82-0142 ファックス:0772-82-0142
お問い合わせフォーム

更新日:2024年04月12日