網野こども園

網野こども園開園

平成31年4月

網野幼稚園、浅茂川保育所、網野みなみ保育所を統合し、京丹後市立網野こども園が開園しました。

網野こども園園舎

網野こども園園舎

網野こども園看板
正面玄関

正面玄関

駐車場

駐車場

園庭側入り口

園庭側入り口

玄関

正面入り口

乳児棟

0・1・2・3歳児棟

幼児棟

4・5歳児棟

網野こども園の概要

1 園の所在地    京都府京丹後市網野町小浜133番地

2 設置定員     1号認定児童  20名

             2・3号認定児 130名  計150名

3 沿革の概要   平成12年4月1日  網野町立みなみ保育所開設

                          (網野第2保育所と郷保育所を統合)

             平成14年4月1日  丹後6町合併に伴い施設名を改名し、京丹後市立網野みなみ保育所となる

             平成31年4月1日  京丹後市立網野こども園開設

                         (網野幼稚園・浅茂川保育所・網野みなみ保育所を統合)        

園をとりまく地域の実態

・緑静かな里山とのどかな田園に囲まれていて、四季折々の自然を感じながら過ごすことができる。

・府道に近いが、比較的静かな住宅街のはずれに位置していて、網野駅が数百メートル先にあり、毎日、京都丹後鉄道の列車が通過する様子が見られる。

・網野南小学校区にあるが、保護者の希望により網野北小学校区、島津小学校区、橘小学校区等からの入園児もいる。

・核家族が多いが、送迎は父母が交代でしたり、 祖父母の協力を得たりしている保護者も多い。  

網野こども園の教育保育

幼保連携型認定こども園教育保育要領と京都府教育委員会の学校教育の重点、並びに京丹後市教育委員会の指導の重点に基づき、園児一人一人の生活と発達の実態を把握し、園児との信頼関係を築き、環境を通して遊びを中心とした総合的な指導により、人間形成の基礎を培う。

*教育目標

  園児自らが主体的に環境に関わり、心豊かでたくましく生きる力を育てる

<網野こども園のめざす子ども像>         

~心豊かでたくましく生き生きと遊ぶ子ども~  

                                            

あ:明るく元気で主体的に活動する子ども             

み:みんななかよく支え合う子ども             

の:のびのび生き生きやりぬく子ども           

<網野学園の目指すこども像>

~将来に夢と希望をもち、生き生きと学ぶことのできる子ども~

 

あ:明るく元気に進んで学ぶ子

み:みんな なかよく 支え合う子

の:のびのび 生き生き やりぬく子

<研究主題とテーマ>

どきどき わくわく きらっ!

     ひとりひとりがかがやいて

~ 認め合い 支え合い 育ち合う子ども達 ~

 

 

おしらせ

網野こども園組織運営

こども園の一日の流れ

1号認定児警報発令時等の対応について

園だより

遊びや活動・生活の様子

網野こども園の子ども達

網野こども園の子ども達

網野こども園の歌

網野こども園の歌

6月27日 プール掃除をしました(4.5歳児)

プール掃除頑張った

7月2日のプール開きに向けて、4.5歳児がプール掃除をしました。

「みんなのために頑張るんだ!」と言う子どももいて、頼もしい姿に心の成長を感じました。

6月25日 京丹後警察署網野交番にひまわりの移植にいきました

ひまわりが種から苗になったので、網野交番の花壇に移植しに行きました。

道中は、おまわりさんがしっかり道路の渡り方や歩き方を教えてくれて、みんな無事に到着。

心を込めて花壇に移植しました。網野町にたくさんのひまわりが咲き、交通事故防止につながりますように!

 

道路を歩いたよ

横断歩道を渡ります

ひまわりうえたよ

大きく育ってね。ひまわりさん!

6月20日 食育教室に参加しました(5歳児)

食育教室5歳児

子ども未来課の栄養士さんに食育教室をしてもらいました。5歳児は「早寝・早起き・朝ご飯」の大切さはよく分かっているので、この日をきっかけに、自分から進んでよい生活習慣につなげて欲しいなと思います。

6月18日 網野学園あいさつ運動の取組をしました

挨拶を交わすと幸せになるよ

「おはようございます」って大事だね

網野学園の挨拶運動の日に、保育者が動画で挨拶の大切さを子ども達に伝えました。

挨拶すると気持ちいい!笑顔になれる!楽しい!そんな一日のスタートにつながって欲しいと思います。

6月12日 食育教室に参加しました(3.4歳児)

こども未来課の栄養士さんに食育教室をしていただきました。

「早寝・早起き・あさごはん」みんなよく知っている言葉ですが、なぜ大切なのかを繰り返し聞くことで、子ども達の習慣になったらいいなと思います。

早寝早起き朝ご飯て大切です

3歳児

元気に遊ぶための習慣を教えてもらいました

4歳児

6月8日 保護者会主催除草作業をお世話になりました

園庭をきれいにしてもらいました

保護者会主催の除草作業をお世話になりました。とってもきれいになった園庭で、裸足になっていっぱい遊びたいと思います。

6月4日 京丹後警察による『ひまわりの種プロジェクト』を受けました

京丹後警察さんが来園されて、防犯訓練の指導講評をいただいたあと、『ひまわりの絆プロジェクト』として、5歳児がひまわりの種植えをしました。

ひまわりの種プロジェクトの紙芝居を見ました

防犯訓練についての話を聞きました

ひまわりの種をもらいました

ひまわりの種をもらいました

合図をして横断歩道を渡ります

駐車場の横断歩道で、合図をして渡る練習をしました

みんなで交通安全を守ります

みんながポットに植えたひまわりの種が大きくなると、京丹後警察網野交番の花壇に移植します。

みんなで交通安全をまもりましょう!

5月20日 中江農園さんに夏野菜の苗を買いに行きました(5歳児)

網野こども園の近くに、中江農園があります。たくさんの花や野菜の苗をつくっておられ、忙しくされている中、5歳児の『買い物体験』に対応してくださいました。

5歳児は事前に“自分で育てたい夏野菜”を決めておき、中江農園のお兄さんに「きゅうり(ナス)(ピーマン)(トマト等)の苗をください」「100円です」「はいどうぞ」「ありがとう」というような言葉のやりとりをしながら、100円玉を渡すという『買い物体験』をしました。緊張感と期待感が溢れるドキドキワクワクの体験でした。

 

100円でお買い物

「苗を下さい」「はい、100円です」

夏野菜の苗をもらいました

「上手に育ててね」「ありがとう」

お兄さんありがとう

「お兄さん、ありがとう!」

自分の苗を持ち帰り

「おいしい野菜が育ちますように」

5月14日 よもぎ団子クッキングをしました(5歳児)

散歩先で摘んできた“よもぎ”を使って、『よもぎ団子』をつくりました。

白い粉の中に、水やよもぎを入れると「いい匂い~」「おいしそう」「白い粉が緑になった!」という子ども達。また水加減をしながらこねている保育者の様子を見ながら「がんばれ」という励ましの言葉もあり、おいしい団子ができました。

3.4歳児はその様子を見に来ていて、2歳児には「ほら、できたよ~」と見せに行き、みんながおやつの時間を楽しみになるような言葉を掛ける5歳児でした。

 

よもぎ団子クッキング1

「よもぎと水をいれま~す!」

よもぎ団子クッキング2

上手に丸めたよ

よもぎ団子クッキング3

見て見て!たくさんできたよ。みんなで食べようね

よもぎ団子クッキング4

給食の先生、あとはよろしくお願いします(最後は給食室でしあげてもらいます)

5月11日 保育参観と保護者会総会を開催しました

久しぶりの一斉参観でした。

大勢の保護者の方にご参加いただき、楽しさを共有しました。

総会では保護者の皆様のご理解のもと、全ての事業等が承認されました。

0.1歳児保育参観

0.1歳児 触れ合い遊び

2歳児保育参観

2歳児 歌をうたおう

3歳児保育参観

3歳児 ふれあい遊び

4歳児保育参観

4歳児 運動遊び

5歳児保育参観

5歳児 花の種をまこう

保護者会総会1

保護者会総会 森田会長ご挨拶

保護者会総会2

若狭議長の進行

5月9日 春の遠足に行きました(2.3.4.5歳児)

少し雨が気になる朝でしたが、徐々に晴れ間が広がり、遠足日和となりました。

よく通る道や野原でも、“遠足”となればワクワク感いっぱいな子ども達。

お弁当は一番の楽しみで、特別に楽しい1日となりました。

2歳児春の遠足

2歳児「田植えの車がある。大きいね~」

3歳児春の遠足

3歳児「お弁当おいしいよ。一緒に食べようね」

4歳児春の遠足

4歳児「網野南小学校の大きな池に大きな鯉がいたよ」

5歳児春の遠足

5歳児「銚子山から網野町の街や海が見えるよ」

4月18日 入園進級おめでとう会をしました

3.4.5歳児が集まって「入園進級おめでとう会」をしました。

5歳児が「網野こども園の歌」を元気よく披露し、「どきどき わくわく きらっと笑顔!」とみんな仲良くしようねのメッセージを伝えました。

3.4歳児も「よろしくね」の挨拶をしたあと、5歳児からプレゼントをもらい喜んでいました。

入園進級式を始めます

「入園進級式を始めます」

5歳児が「網野こども園の歌」を歌います

5歳児が「網野こども園の歌」を歌いました

5歳児から3歳児に「なかよくしようね」のプレゼント

5歳児から3歳児へプレゼント

5歳児から4歳児に「仲良くしようね」のプレゼント

5歳児から4歳児へプレゼント

笑顔で「仲良くしようね」のタッチ

「なかよくしようね」と笑顔でタッチ

5歳児が0.1.2歳児の保育室に行き、「仲良くしようね」と伝えました。

0.1歳児は最初は緊張の面持ちでしたが、しばらくすると自ら5歳児の方へ寄っていき、笑顔を見せていました。

2歳児は5歳児と手をつなぎ、園内散歩に行きました。抵抗なく手をつなぐ子どもが多くて、子ども同士の心のつながりの芽生えを感じました。

5歳児になったばかりのそら組ですが、網野こども園のリーダーとして張り切る姿が印象的でした。

5歳児が0.1歳児に「仲良くしようね」のご挨拶

0.1歳児と握手で「仲良くしようね」

5歳児が2歳児と手をつないで園内散歩

2歳児と園内散歩「いろいろなお部屋があるんだよ」

こいのぼりを揚げました

毎年こいのぼりのポールたてに来てくださる業者さんが、今年もボランティアとしてお世話になりました。

その様子を見ていた5歳児が「僕らあが、こいのぼりを揚げる番になった!」と昨年度の5歳児の様子を思い出し、先生と一緒に張り切って揚げてくれました。

青空に泳ぐこいのぼりを見ると異年齢児も嬉しくて、「太鼓橋に登ったらもっとよく見えるかな?」という姿も見られました。

5歳児が僕たちが揚げるぞ
小さいクラスの友達が大喜び

4月8日 令和6年度入園式をしました

温かい春の日差しが心地よく感じる中、令和6年度の入園式を挙行しました。

5歳児が「網野こども園の歌」を披露し和やかな雰囲気を醸し出してくれ、会長様からも温かいご祝辞をいただきました。

いよいよ、令和6年度の始まりです!

令和6年度入園式

5歳児が「網野こども園の歌」を披露

入園式会長祝辞

保護者会会長様からご祝辞

4月

毎年、地域の方が「網野こども園の子ども達に喜んでもらえるように」と園付近の道沿いの畑に菜の花や色とりどりのチューリップを咲かせてくれています。

今年度も入園式に合わせたかのように春を運んでくれました。

子どもも保護者も登降園時には、ほっこりにっこりと笑顔になることでしょう。

また、大きな生け花が園の正面玄関を華やかにしてくれています。

これも1年通して様々な気遣いをしていただいている地域の方の作品です。

様々な方に見守られ、温かく包み込まれていることに感謝しつつ、令和6年度の教育・保育がいよいよスタートします。

 

花道1
花道2
玄関の花

卒園児が交通安全の看板を作成しました

前年度の5歳児有志が、網野こども園の駐車場にかかげる交通安全を祈願する看板を作成しました。

送迎時に交通事故がおきないよう、園も保護者も子ども達もみんなで気を付けようという啓発作品になっています。

交通安全看板1
交通安全看板2
安全運転1
安全運転2
この記事に関するお問い合わせ先

京丹後市立網野こども園
〒629-3113
京都府京丹後市網野町小浜133番地
電話番号:0772-72-4422 ファックス:0772-72-4422
お問い合わせフォーム

更新日:2024年07月10日