再編交付金事業基金(令和6年3月31日現在)
再編交付金は、平成19年度に成立した「駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法」により、在日米軍の再編に伴い影響を受ける市町村に、公共の施設の整備その他の住民の生活の利便性の向上及び産業の振興に寄与する事業に充てるため、国から交付される交付金です。
京丹後市では、TPY-2レーダー(Xバンド・レーダー)基地の建設に伴う経ケ岬通信所関連再編関連特別事業を行うため、平成25年度から交付されている再編交付金の一部を継続事業として基金に積み立て、下記事業に活用します。
継続特別事業(基金)一覧
1.京丹後市市民総合検診事業(福祉の増進及び医療の確保に関する事業)
基金全体計画書(総合検診) (PDFファイル: 108.8KB)
市民の福祉の増進及び医療の確保を図るため、健康増進法等において定める基本的健診項目に、腎機能の検査項目を加えた検診内容として実施する。
総合検診事業の総事業費は約1億円の費用が必要であるが、その一部について再編交付金事業基金を活用し実施する。
事業期間
平成26年度~令和8年度
交付金の額
220,354,000円
お問い合わせ
健康長寿福祉部健康推進課(電話番号)0772-69-0350
2.小・中学校情報教育環境整備事業(事業終了)
基金全体計画書(情報教育) (PDFファイル: 105.7KB)
市内小中学校の情報教育用パソコン及びネットワークサーバ等を更新し、情報教育環境の向上を図る。
事業期間
平成26年度~令和元年度
交付金の額
208,200,000円
お問い合わせ
教育委員会事務局学校教育課(電話番号)0772-69-0620
3.基地対策支援員設置事業(事業終了)
基金全体計画書(基地対策支援員) (PDFファイル: 121.2KB)
各種情報提供により、市民等の安全安心を確保するほか、基地渉外、調整、交流等さまざまな業務に対応することができる体制づくりのため、基地対策支援員を配置する。
事業期間
平成26年度~平成28年度
交付金の額
4,400,000円
お問い合わせ
企画総務部総務課基地対策室(電話番号)0772-69-0012
4.成人用肺炎球菌予防接種事業(福祉の増進及び医療の確保に関する事業)
基金全体計画書(肺炎球菌) (PDFファイル: 125.1KB)
市民の福祉の増進及び医療の確保を図るため、予防接種法等に規定されている成人用肺炎球菌予防接種を満65歳以上のすべての市民を対象に実施する。
事業期間
平成26年度~令和6年度
交付金の額
77,200,000円
お問い合わせ
健康長寿福祉部健康推進課(電話番号)0772-69-0350
5.宇川地区配水管布設替事業(事業終了)
基金全体計画書(宇川配水管布設替) (PDFファイル: 82.6KB)
駐留軍等の再編による住民の生活の安定に及ぼす影響の増加に配慮し、宇川地区の老朽水道管の布設替えにより安定した給水体制の確保を図る。
事業期間
平成26年度~平成30年度
交付金の額
223,456,000円
お問い合わせ
上下水道部水道整備課(電話番号)0772-69-0580
6.袖志観光トイレ整備事業(事業終了)
基金全体計画書(袖志観光トイレ) (PDFファイル: 122.6KB)
老朽化したトイレを改修することにより、住民生活の利便性の向上及び市内観光産業の振興を図り、地域の活性化に資する。
事業期間
平成27年度~平成28年度
交付金の額
14,300,000円
お問い合わせ
商工観光部 スポーツ観光・交流課(電話番号)0772-69-0470
7.海浜施設環境整備事業(その3)(事業終了)
基金全体計画書(海浜施設整備事業) (PDFファイル: 122.9KB)
老朽化した海浜施設を改修することにより、住民生活の利便性の向上及び市内観光産業の振興を図り、地域の活性化に資する。
事業期間
平成27年度~平成29年度
交付金の額
74,000,000円
お問い合わせ
商工観光部スポーツ観光・交流課(電話番号)0772-69-0470
8.宇川診療所運営事業(福祉の増進及び医療の確保に関する事業)
基金全体計画書(宇川診療所) (PDFファイル: 125.7KB)
指定管理者制度を導入し、継続して安定した医療・介護サービスを提供し、市民の安心安全を確保する。
事業期間
平成27年度~令和7年度
交付金の額
190,000,000円
お問い合わせ
医療部医療政策課(電話番号)0772-69-0360
9.間人漁港荷捌所等整備事業(事業終了)
基金全体計画書(間人漁港) (PDFファイル: 96.1KB)
間人漁港荷捌所を整備することにより、安心安全な食の提供を推進することで、地元水産物の魚価向上を図る。
事業期間
平成28年度~令和元年度
交付金の額
235,800,000円
お問い合わせ
農林水産部海業水産課(電話番号)0772-69-0460
10.島津連合区集会施設整備助成事業(事業終了)
基金全体計画書(島津集会施設) (PDFファイル: 81.5KB)
老朽化した島津連合区所有集会施設(公会堂)を解体撤去し、新たに地域の自治活動に供する集会施設を整備することにより、生活の安定、福祉の向上及び地域住民のコミュニティ活動の活性化を図る。
事業期間
平成29年度~平成30年度
交付金の額
96,200,000円
お問い合わせ
市長公室政策企画課(電話番号)0772-69-0120
11.尾和区集会施設整備助成事業(事業終了)
基金全体計画書(尾和集会施設) (PDFファイル: 129.4KB)
区民の社会教育活動及びコミュニティ活動の拠点、災害時の地区避難所等として活用するため、地域の自治活動に供する集会施設を整備することにより、生活の安定、福祉の向上及び地域住民のコミュニティ活動の活性化を図る。
事業期間
平成29年度~令和2年度
交付金の額
49,900,000円
お問い合わせ
市長公室政策企画課(電話番号)0772-69-0120
12.遠下区集会施設整備助成事業(事業終了)
基金全体計画書(遠下集会施設) (PDFファイル: 79.1KB)
既存集会施設の老朽化及び既存施設の土砂災害の危険性に配慮し、他の場所に集会施設を整備し、地域住民の生活の安定、福祉の向上及びコミュニティ活動の活性化を図る。
事業期間
平成29年度~平成30年度
交付金の額
23,500,000円
お問い合わせ
市長公室政策企画課(電話番号)0772-69-0120
13.袖志区コミュニティ倉庫整備助成事業(事業終了)
基金全体計画書(袖志倉庫) (PDFファイル: 80.3KB)
地区共同倉庫を整備(更新)することにより、コミュニティ備品関連の格納庫として地域住民のコミュニティ活動の活性化を図る。
事業期間
平成30年度~令和元年度
交付金の額
29,000,000円
お問い合わせ
市長公室政策企画課(電話番号)0772-69-0120
14.袖志漁港漁船保全施設等改修事業(事業終了)
基金全体計画書(袖志漁港) (PDFファイル: 99.0KB)
築30年が経過する中で、柱(鉄筋コンクリート)、屋根(スレート)と防火壁の劣化等が相当進んでおり、漁業就労環境が悪化していることから、漁業就労環境改善を目的に施設の改修を実施するもの。
事業期間
平成30年度~令和元年度
交付金の額
15,000,000円
お問い合わせ
農林水産部海業水産課(電話番号)0772-69-0460
15.袖志・尾和地区有害鳥獣防除施設整備事業(事業終了)
基金全体計画書(有害鳥獣) (PDFファイル: 105.6KB)
袖志・尾和地区の農業生産環境の保全を図るため、有害鳥獣防除施設を整備することで、農業経営の向上を図る。
事業期間
平成30年度~令和3年度
交付金の額
12,000,000円
お問い合わせ
農林水産部農林整備課(電話番号)0772-69-0430
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 総務防災課 基地対策室
〒627-0241
京都府京丹後市丹後町上野105-1
電話番号:0772-69-0012 ファックス:0772-76-0018
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月31日