【重要なお知らせ】京丹後市マンホールカード の配布を一時休止します
マンホールカード配布休止について(令和3年1月14日から)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて緊急事態宣言が発令されたことにともない、マンホールカードの配布を一時休止させていただきます。
配布再開については、新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み、本ホームページでお知らせします。
配布を希望されている皆様には誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
市制15周年記念事業として決定した京丹後市のマンホール蓋のデザインが<第11弾>マンホールカードに選出されました。
令和元年12月14日(土曜日)から無料配布しています。
マンホールカードとは
下水道広報プラットフォーム(GKP)が企画・監修するマンホール蓋のコレクションアイテムで、マンホール蓋を管理する地方公共団体とGKPが共同で作成したカード型のパンフレットです。
今まで下水道を気に留めていなかったかたには、興味関心の入り口としていただき、すでに興味関心を寄せられているかたには、マンホールの先にある下水道の大切さをより深く理解していただくことを目的としています。
マンホールカードの配布について
配布場所・時間
平日:9時から17時 上下水道部 経営企画整備課(丹後庁舎2階)
土日祝:9時から17時 丹後庁舎 日直(丹後庁舎1階)
・1人1枚手渡しで配布します。
・受け渡し時にアンケート用紙への記載にご協力ください。
・郵送による配布は行っていません。
・数に限りがありますので、お早目にお越しください。
<車で来庁される方はご注意ください>
カーナビに電話番号を入力して検索する場合は0772-69-0714(丹後市民局)を入力し、検索してください。
丹後庁舎に7種類のカラーマンホール蓋を展示しています。
丹後庁舎横国道178号線沿いの歩道にカラーマンホール蓋を設置しています。
マンホールカードのデザインについて
市制15周年記念事業として決定した京丹後市デザインのマンホールカードとなっています。
ズワイガニと日本海、郷土料理として誇るばら寿司をモチーフとしています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
上下水道部 経営企画整備課
〒627-0201
京都府京丹後市丹後町間人1780番地(丹後庁舎)
電話番号:0772-69-0550 ファックス:0772-75-0300
お問い合わせフォーム
更新日:2021年01月14日