犬の登録と狂犬病予防注射について

犬の登録

生後91日以上の犬は、生涯に1度登録が必要です。登録は、生活環境課、市民局(峰山庁舎を除く)または動物病院で行ってください。登録をすると「犬の鑑札」が交付されますので、必ず首輪に取り付けて飼育管理してください。

登録内容の変更

登録した犬が死亡したり、飼い主の氏名や住所が変わったときは、速やかに生活環境課、市民局(峰山庁舎を除く)で届け出をしてください。

狂犬病予防注射

狂犬病予防法により、生後91日以上の犬の所有者は、狂犬病予防注射を毎年1回受けさせることが義務付けられています。
予防注射は、毎年春に主な地区を市と獣医師会が協力して巡回します。また、最寄りの動物病院で随時受けることができます。注射済みの犬には「注射済票」が交付されますので、「犬の鑑札」と同様に首輪に取り付けてください。

近隣の動物病院一覧

所在地

名称 電話番号
大宮町 リリー動物病院 0772-68-0040
久美浜町 くみはま動物病院 0772-82-0126
宮津市 みやづ動物病院 0772-20-3200
豊岡市 有田動物病院 0796-24-0314
たんぽぽ動物病院 0796-29-3415
はらさき動物病院 0796-24-0788
豊岡こころ動物病院 0796-29-0002

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部 生活環境課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0240 ファックス:0772-62-6716​​​​​​​
お問い合わせフォーム

更新日:2025年10月16日