出生届 子どもがうまれたとき
生まれた日を含め14日以内に届出ます。
届出をする人
父または母
届出をする場所
- 生まれた子の本籍地
 - 届出人の住所地(一時滞在地を含む)
 - 出生地
 
お持ちいただくもの
- 出生証明書(一般的には出生届と一体になっています)
 - 母子手帳
 - 届出人の印鑑(認印)
 - 国民健康保険証(加入者のみ)
 
注意事項
- 子の名に使うことができる文字は、常用漢字、人名用漢字、ひらがな、カタカナに限ります。
 - 夜間および休日の届出は当直者がお預かりし、開庁日に担当者が審査します。
なお、国民健康保険、児童手当等の手続きはできませんので、開庁日に再度来庁してください。 - 母子手帳を当日お持ちいただけない場合は、後日必ずお持ちください。
 
受付窓口
市民課または各市民局窓口(峰山庁舎を除く)
- この記事に関するお問い合わせ先
 - 
      
市民環境部 市民課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0210 ファックス:0772-62-6716 
更新日:2019年08月20日
      
                  
                  



              
              



    