京丹後市教育大綱(案)
案件名 | 京丹後市教育大綱(案) |
---|---|
意見募集期間 | 2025年03月07日~2025年03月24日 |
担当課 | 市長公室 政策企画課 |
意見数 | 0件 |
趣旨・概要
趣旨
地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第1条の3の規定において、地方公共団体の長は、教育基本法(平成18年法律第120号)第十七条第一項に規定する基本的な方針を参酌し、その地域の実情に応じ、当該地方公共団体の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱を定めるものとすると規定されています。
京丹後市では、令和4年7月に策定した京丹後市教育大綱が終期を迎えるため、第3次京丹後市総合計画、次期京丹後市教育振興計画との整合性、関係性に留意し、子ども・教育をまちづくりのまん中にすえ、子どもたちが活き活きと豊かに育つ、魅力のある「教育立市」を目指す、新たな「京丹後市教育大綱」を策定します。
検討案
京丹後市教育大綱(案)の概要 (PDFファイル: 79.3KB)
京丹後市教育大綱(案) (PDFファイル: 423.2KB)
実施結果について
市では、「京丹後市教育大綱(案)」に対する意見の募集を、令和7年3月7日から令和7年3月24日まで行いました。
その結果、意見はありませんでした。
「京丹後市教育大綱(案)」に対する意見募集の結果 (PDFファイル: 53.1KB)
資料閲覧場所
- 市ホームページ
- 市民局窓口
- 市長公室 政策企画課
意見の取り扱い
- 提出された意見を考慮して内容を検討していく予定です。
- 意見概要をホームページ、市長公室政策企画課、市民局で一定期間公表します。なお、意見に対して個別には回答いたしかねますのでご了承ください。
- 意見募集は、具体的な意見を収集することを目的にしています。
パブリックコメントに対するお問い合わせ
市長公室 政策企画課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0120 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 秘書広報広聴課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0110 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月28日