Let'sチャレンジウォーキング(令和7年度前期)

チャレンジウォーキング

春のチャレンジは5月~6月の2か月間。

今回は、チーム参加もあります。

お友達やご家族みんなで、ぜひチャレンジしてください!

実施期間

・5月1日(木曜日)~6月30日(月曜日) 2か月間

 *事前申請不要 いつからでも参加可能です

チャレンジ方法

1.健康推進課または各市民局にカードを(チーム参加の場合はチームメンバー表も)取りに行く。または、下記からダウンロードする。

2.チャレンジカードに毎日歩いた歩数を記録する(*記録は書いてない日があってもOK!できるだけ毎日記録しましょう)

チーム参加の場合 (New!)

1.4名以上10名以内のチームを作る 

2.【チームメンバー表(1枚)】に、チームメンバーの名前を記載

3.各メンバーで、1日の歩数をカードに記録しチャレンジに取り組む

 

※後日、広報誌・市HPでチームの平均歩数が高かった上位3チームを発表します!表彰あり!

※注意

 ・1人につき1チームの所属としてください。複数のチームに参加はできません。

 ・チームで参加したかたは、個人参加はできません。

カード等のダウンロード

ワードとPDFのデータを掲載しています。

活用しやすいデータを印刷してご利用ください。

参加賞の受け取りについて

受け取り期間

 7月1日(火曜日)~7月11日(金曜日)

健康推進課窓口または各市民局窓口にて、カードと引き換えに参加賞をお渡しします。

 

チーム参加の場合

 【チームメンバー表(1枚)】と、チームメンバーのカード(人数分)を合わせて窓口に提出してください。

 チームメンバー分の参加賞をお渡しします。 

皆さんのウォーキングの様子を紹介させてください!

ウォーキング画像

ウォーキングによる健康づくりを広めるため、市広報紙や市ホームページで本チャレンジの様子を掲載する予定です。

写真及びデータ提供にご協力いただける方は、以下の注意事項をお読みいただき、同意したうえで、ぜひ提供をお願いします。

提供なしでもチャレンジには参加できます!

*注意事項*必ずお読みください

1.提供いただく写真及びデータについて

 ・ウォーキング中のお気に入りの風景、歩いている様子(個人・複数人可)などのウォーキングに関するもの

 ・提供いただいた写真及びデータの中から、数点を選び、提供されたものをそのまま掲載します。

 お顔などの掲載を希望されない場合、あらかじめ加工したものや、後ろ姿など顔が映っていない写真を提供してください。

 ・期限内であれば、複数回の提供も可能ですが、すべて掲載できない場合があります。

2.写真及びデータの活用について

 ・提供していただいた写真及びデータは、本事業以外では使用しません。

(提供写真(現物)の返却を希望される場合は、事前にお知らせください)

 ・掲載にあたり、健康推進課から問い合わせする場合があります。

 ・紹介記事やホームページのレイアウト等は、本市広報の規則に従って作成します。ご了承ください。

提出方法・提出先

写真現物の場合京丹後市健康推進課窓口に提出する

 写真裏面に1~3を記載

  1.氏名・掲載可能なニックネーム

  2.連絡先電話番号

  3.写真の一言紹介(例:ウォーキング中のお気に入りの風景 等)

写真データの場合:京丹後市健康推進課にメールで送付する

件名  : 【チャレンジウォーキング提供データ】

本文  : 上記1.~3.を記載し、データを添付する。

送付先: [email protected] 

 

提出〆切

 7月11日(金曜日)

この記事に関するお問い合わせ先

健康長寿福祉部 健康推進課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(福祉事務所)
電話番号:0772-69-0350 ファックス:0772-62-1156
お問い合わせフォーム

更新日:2025年04月28日