郷土食レシピ「あごの団子汁」

~とびうおのすり身でつくる格段の美味~
材料
(4人分)
とびうお(三枚おろし)…200グラム
- みそ…小さじ1
玉ねぎ…2分の1個(100グラム)
水…4カップ
みそ…大さじ2
青ねぎ…1本(10グラム)
作り方
- 玉ねぎは薄くスライスする。青ねぎは小口切りにする。
- とびうおの身は包丁で細かくたたき(すり身を使ってもよい)みそを混ぜておく。
- 鍋に水を煮立たせ、玉ねぎを入れて5分ほど煮る。
- 3に2を団子状にスプーンで落とし入れ、火が通ったらみそを入れる。
- 器に盛り、青ねぎをちらす。
※魚を丸のまま料理するときは3枚におろし、中の骨からだしをとればまたおいしい。すり身には他に、塩・こしょうを入れたり、しょうが汁・酒・塩を入れたりする。また、しょうゆ味の汁にしてもよい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康長寿福祉部 健康推進課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(福祉事務所)
電話番号:0772-69-0350 ファックス:0772-62-1156
お問い合わせフォーム
更新日:2018年03月27日