郷土食レシピ「かれいの煮つけ」

~鮮度があるからこそ本当においしい~
材料
(4人分)
かれい…1切れ100~150グラム程度×4枚
水…90ミリリットル(大さじ6)
「調味料」
- 砂糖…大さじ3
- 酒…90ミリリットル(大さじ6)
- 濃口しょうゆ…大さじ4
作り方
- かれいはうろこを取り除き、頭の付け根に手をいれ、エラと一緒に内臓を取り除く。内臓がちぎれた場合、魚の腹を指で押さえるようにしながら内臓を取り出す。盛り付けのときに上になる方の身に、×の切り目を入れておく。1切れ100~150グラムほどになるように切り分ける。
- 魚が並ぶような大き目の鍋に、水と調味料を入れ煮立て1のかれいを入れる。落し蓋をして、中火~弱火で10分ほど煮る。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康長寿福祉部 健康推進課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(福祉事務所)
電話番号:0772-69-0350 ファックス:0772-62-1156
お問い合わせフォーム
更新日:2018年03月27日