京丹後市庁舎増築棟等整備 大宮市民局の仮移転(2F→3F)および什器の譲渡会について

大宮市民局の仮移転

 大宮庁舎2階改修工事の準備に伴い、令和6年12月2日から大宮市民局の窓口を3階に一時的に移転します。

 なお、2階の正面玄関および大宮市民局の電話番号は変更ございません。窓口へは、2階のエレベーターから3階にお上がりください。工事完了後には大宮庁舎2階の現在の位置に再度移転を予定しています。

 工事に伴い来庁者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力をくださいますようお願いします。

<仮移転時期>

令和6年12月2日から(令和7年5月頃までを予定しています。)

<移転先>

大宮庁舎3階 (現:京都地方税機構丹後地方事務所の執務室)

haitizu

大宮庁舎2階の什器無償譲渡会について

 整備後の庁舎で使用しない家具を市民の皆様に有効活用していただくため、「市民の皆さま」や「市内の団体・事業所」を対象に無償でお譲りする譲渡会を以下のとおり開催します。詳細につきましては添付の実施要領をご確認ください。

<開催日時>

12月14日(土曜日)・15日(日曜日)の2日間

 受付開始:10時  最終受付:15時(搬出時間:16時まで)

 ※事前の申し込みや見学会は実施しませんので、直接会場にお越しください。

  当日は受付順となります。

 ※入場から搬出時間を含め、1時間以内で退場してください。

<開催場所>

 京丹後市役所大宮庁舎2階 

※大宮庁舎前の駐車場をご使用ください。

<参加対象者>

京丹後市民および京丹後市内の団体・事業所

※ご自身で搬出や積込み作業等を行える方(積込み補助等はできません。)

<本人確認書類(当日受付で提示いただくもの)>

・市民の方:本人確認書類(運転免許証、保険証等住所が記載されているもの)

・市内の団体・事業所:1+2(例)名刺、社員証+HP写し等

               1:団体や事業所の住所が分かるもの

               2:団体・事業者と来場者の関係が分かるもの

<譲渡する物品>

事務机、事務椅子、収納キャビネット等を無償譲渡

 ※備え付け建具等工具を用いて取り外すものは譲渡の対象外です。

 ※備品譲渡は販売目的ではなく、ご自身で活用いただく方に限ります。

 

<費用・譲渡点数>

(1)費用 

   無償で譲渡します。

(2)譲渡点数 

   5点まで(1回の受付あたり)

<留意事項>

・建物内および駐車場内で発生した事故やトラブルの責任、譲渡後に発生した故障または判明した瑕疵により生じた損害等について京丹後市は一切の責任を負いません。

・車両への物品の積込以降の返品はいかなる場合であってもできません。

・譲渡した物品を廃棄する場合、受取人の責任により適正な処理の上、廃棄してください。

<添付資料>

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 都市計画・建築住宅課 都市・地域拠点整備推進室
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0120 ファックス:0772-69-0901​​​​​​​
お問い合わせフォーム

更新日:2024年10月25日