子育てにやさしいまちづくりを進めています。

子育て環境整備応援プロジェクト補助金

子育て環境の充実を図るため、市内で子育て支援団体等が行う下記の取り組みを支援します。

京都府子育て応援サイト【まもっぷ】で子育て応援施設が確認できます。

まもっぷQRコード

子育て団体支援事業

事業内容

定期的・継続的な子育てサロン、交流事業等

※市内において、子育て世帯が多世代と交流することができる場を提供するとともに、継続して子育てに関する情報交換や相談等を行う事業

補助対象者

市内で子育て事業に取り組む団体

(非営利団体に限る)

補助対象経費

(1)活動に係る人件費

(2)活動拠点の家賃または改修に係る経費

(3)イベント等経費(報償費、消耗品費、印刷製本費、役務費(通信運搬費、保険料等)、使用料及び賃借料(会場借上料、機器使用料))

補助率等

補助率:3分の2以内(千円未満切り捨て)

上 限:100万円/年度

(連続する3箇年度以内)

子育て活動支援事業

事業内容

交流イベント等

※市内において開催する子育てに関するイベント活動等

補助対象者

市内で子育て支援に取り組む者

(営利を目的とするものは除く)

補助対象経費

イベント等経費(報償費、消耗品費、印刷製本費、役務費(通信運搬費、保険料等)、使用料及び賃借料(会場借上料、機器使用料)

補助率等

補助率:事業による収入を控除した補助対象経費の10分の10以内(千円未満切り捨て)

上 限:10万円/年度

(申請は1箇年度に1回限り、3箇年度以内)

子育て環境支援施設整備事業

事業内容

事業所及び店舗が乳幼児への授乳、おむつ替え等を行うための子育て支援環境整備を行う事業

補助対象者

次の要件を満たす市内に事業所及び店舗を有する者

(1)乳幼児の属する子育て世帯が利用することが想定される事業所等。

(2)子育て支援設備は、事業所等の営業時間において、いつでも利用できること。

(3)子育て支援設備は、事故の防止及び衛生管理を配慮した設備であること。

補助対象経費

(1)授乳用机・椅子、仕切りカーテン、パーテーション等の整備

(2)おむつ交換台、ベビーシート、ベビーベッド等の整備

(3)トイレ内の乳児用ベビーキーパー等の整備

(4)パーテーション、キッズブロック等の整備

※対象設備設置後に要する消耗品は、対象外。

補助率等

補助率:10分の10以内(千円未満切り捨て)

上 限:20万円

 (1事業所等につき1回限り)

令和6年度実績

そらいろ助産院 授乳スペース、ベビーベッド等 峰山町菅
のぶはらクリニック 授乳スペース 峰山町新町
Ohanaリトミック教室 授乳スペース、ジョイントマット、おむつ交換台等 大宮町河辺
上田助産院 授乳スペース、幼児用補助便座 網野町島津
喜久屋旅館 授乳スペース、幼児用チェア、幼児用補助便座等 丹後町成願寺

令和5年度実績

株式会社うらうら 授乳スペース、ベビーキーパー、ベビーチェア等 峰山町杉谷
株式会社久美浜シーサイド ベビーサークル、おむつ交換台 久美浜町湊宮
琴引浜鳴き砂文化館 おむつ交換台 網野町掛津
株式会社tomake ベビーマット、ベビーサークル、トイレ踏み台、ベビーゲート等 大宮町森本
医療法人 ふじわらクリニック ベビーベッド・おむつ替え台 大宮町周枳

令和4年度実績

LINKU Share space & Community kitchen ベビーゲート 弥栄町黒部
京丹後森林公園スイス村
(青少年山の家・風のがっこう京都・ゲレンデ食堂)
授乳室・おむつ交換台 弥栄町野中
やまだ歯科医院 ベビーキーパー・ベビーベッド 久美浜町

令和3年度実績(子育て環境支援設備整備事業)

KISSUIEN Stay & Food 授乳室・おむつ交換台 峰山町杉谷
戸田歯科医院 キッズスペース 峰山町杉谷
Honobonoかふぇ 授乳スペース・おむつ交換台 網野町網野
レストこのしろ 授乳スペース・キッズスペース 丹後町此代
風蘭の館 ベビーシート・ベビーチェア 久美浜町蒲井

 

 

 

令和7年度 子育て環境整備応援プロジェクト補助金(随時募集)について

◆補助対象事業の期間

補助金の交付決定を受けてから着手し、令和8年3月末までに完了させる必要があります。※子育て団体支援事業を複数年度にわたり実施する場合においても、年度ごとに交付申請していただき、交付決定及び確定となります。

◆交付申請

提出書類

事業区分ごとに、下表の書類(1部)を提出

事業区分

提出書類

1.子育て団体支援事業

 

2.子育て活動支援事業

(1)申 請 書 

補助金交付申請書(Wordファイル:18.3KB) 

補助金交付申請書(手書き)(PDFファイル:81.9KB)

(2)添付書類

 ○事業計画書(「団体支援事業」は3か年分)

計画書(団体)(Wordファイル:20.1KB)

計画書(団体:手書き)(PDFファイル:105.5KB)

計画書(活動)(Wordファイル:19.4KB)

計画書(活動:手書き)(PDFファイル:0B)

 ○収支予算書(「団体支援事業」は3か年分)

収支予算書(Wordファイル:18.9KB)

収支予算書(手書き)(PDFファイル:65KB)

 〇構成員名簿

 〇団体の活動内容がわかる書類

 〇見積書(内訳書含む積算根拠の写し) 

 〇その他参考となる資料

(3)納付等状況調査同意書

納付状況調査同意書(Wordファイル:18.4KB)

納付状況調査同意書(手書き)(PDFファイル:77.8KB)

事業区分

提出書類

3.子育て環境支援施設整備事業

(1)申 請 書 

補助金交付申請書(Wordファイル:18.3KB) 

補助金交付申請書(手書き)(PDFファイル:81.9KB)

(2)添付書類

 ○事業計画書

計画書(環境)(Wordファイル:19.7KB)

計画書(環境:手書き)(PDFファイル:91.6KB)

 ○収支予算書

収支予算書(Wordファイル:18.9KB)

収支予算書(手書き)(PDFファイル:65KB)

 ○事業所、店舗の位置図

 ○事故防止及び衛生管理に配慮したことが確認できる書

 ○見積書(内訳書含む積算根拠)

 ○設備整備前の状況がわかる写真

 ○整備設備のカタログ・仕様書等

 ○その他参考となる資料

(3)納付等状況調査同意書

納付状況調査同意書(Wordファイル:18.4KB)

納付状況調査同意書(手書き)(PDFファイル:77.8KB)

 

 

◆実績報告

提出期限:事業終了後30日以内、または令和8年3月31日(火曜日)のいずれか早い日。

提出書類:(1)実績報告書 様式第4号

       (2)添付書類 〇事業報告書

              事業報告書(団体)(Wordファイル:19.7KB)

              事業報告書(団体:手書き)(PDFファイル:96.2KB)

                〇歳入歳出決算書

              歳入歳出決算書(Wordファイル:18.9KB)

              歳入歳出決算書(手書き)(PDFファイル:61KB)

                〇領収書等の写し

                〇事業の実施状況、設備等導入後の状況写真等

                〇その他参考となる書類

       (3)納付等状況調査同意書

              納付等状況調査同意書(Wordファイル:18.4KB)

              納付等状況調査同意書(手書き)(PDFファイル:77.8KB)

 

◆交付決定について

(1)申請内容の審査を経て交付確定し、実績報告後に交付決定します。

(2)審査結果によっては、採択されない場合があります。補助金総額が予算を超える場合は一部補助となったり、採択見送りとなる場合があります。

◆書類提出先

こども部こども未来課(峰山総合福祉センター内)

この記事に関するお問い合わせ先

こども部 こども未来課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(峰山総合福祉センター)
電話番号:0772-69-0340 ファックス:0772‐62‐1156
お問い合わせフォーム

更新日:2025年04月01日