網野こども園
網野こども園開園
平成31年4月
網野幼稚園、浅茂川保育所、網野みなみ保育所を統合し、京丹後市立網野こども園が開園しました。

網野こども園園舎
正面玄関
駐車場
園庭側入り口
正面入り口
0・1・2・3歳児棟
4・5歳児棟
網野こども園の概要
1 園の所在地 京都府京丹後市網野町小浜133番地
2 設置定員 1号認定児童 20名
2・3号認定児 130名 計150名
3 沿革の概要 平成12年4月1日 網野町立みなみ保育所開設
(網野第2保育所と郷保育所を統合)
平成14年4月1日 丹後6町合併に伴い施設名を改名し、京丹後市立網野みなみ保育所となる
平成31年4月1日 京丹後市立網野こども園開設
(網野幼稚園・浅茂川保育所・網野みなみ保育所を統合)
園をとりまく地域の実態
・緑静かな里山とのどかな田園に囲まれていて、四季折々の自然を感じながら過ごすことができる。
・府道に近いが、比較的静かな住宅街のはずれに位置していて、網野駅が数百メートル先にあり、毎日、京都丹後鉄道の列車が通過する様子が見られる。
・網野南小学校区にあるが、保護者の希望により網野北小学校区、島津小学校区、橘小学校区等からの入園児もいる。
・核家族が多いが、送迎は父母が交代でしたり、 祖父母の協力を得たりしている保護者も多い。
網野こども園の教育保育
幼保連携型認定こども園教育保育要領と京都府教育委員会の学校教育の重点、並びに京丹後市教育委員会の指導の重点に基づき、園児一人一人の生活と発達の実態を把握し、園児との信頼関係を築き、環境を通して遊びを中心とした総合的な指導により、人間形成の基礎を培う。
*教育目標
園児自らが主体的に環境に関わり、幸せでたくましく生きる力を育む
<網野こども園のめざす子ども像>
~心豊かでたくましく生き生きと遊ぶ子ども~
◎自分の気持ちや考えを大切にする子ども
◎意欲的に遊びや生活に向かう子ども
◎様々な人と関わりを喜ぶ子ども
<研究主題とテーマ>
どきどき わくわく きらっ!
ひとりひとりがかがやいて
~ なんだろう やってみよう つながり合う子ども達 ~
おしらせ
網野こども園組織運営
こども園の一日の流れ
1号認定児警報発令時等の対応について
1号認定児警報等発令時対応について (PDFファイル: 45.6KB)
園だより
遊びや活動・生活の様子
網野こども園の子ども達
網野こども園の歌
- この記事に関するお問い合わせ先
-
京丹後市立網野こども園
〒629-3113
京都府京丹後市網野町小浜133番地
電話番号:0772-72-4422 ファックス:0772-72-4422
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月14日