こども園・保育所開放日
こども園・保育所開放日
こども園・保育所では、毎月、施設を地域の皆さんに開放します。親子で一緒に遊んだり、こども園の子どもたちと交流したり楽しく遊びましょう。家庭で子育てをしているお母さん、お孫さんの世話をされているおじいちゃん、おばあちゃんも是非、おこしください。
- 時間は、いずれも午前9時30分~11時00分までです。
開放日は施設によって異なります。 - 未就園児が対象です。
- 市内に気象警報(波浪・高潮警報以外)が発表された場合は中止とします。
- 感染症の状況及びこども園・保育所の行事などの都合により、急きょ中止とする場合があります。
令和6年度こども園・保育所開放日日程表 (PDFファイル: 34.5KB)
お願いしたいこと
- お子さんには、常に注意をはらってください。
また、遊びの中にもマナーがあることを知っていただき、お子さんにケガ等のないように、保護者が責任を持っていただき、絶対に目を離さないでいただきたいと思います。 - 汚れてもいい服装で来てください。着替えもご持参ください。
- 育児相談も受けます。気軽にどんなことでもご相談ください。
- 遊具等をお使いになるときは、職員に声かけをお願いします。
また、使った遊具は、必ずかたづけましょう。 - お菓子・ジュース類は、持ってこないでください。
- その他職員の注意事項を必ず守ってください。
- 上履きを持参いただいても結構です。
回を重ねるごとに、保護者同士、楽しそうに語りあう姿がみうけられ、地域のお母さん方の交流の場となっていることに、こども園・保育所の職員一同で喜んでいます。地域への開放は、保護者間の交流が大きな目的ですが、こども園・保育所は遊びを通じていろいろなことを学び、そのひとつひとつに「教育・保育のねらい」がありますので、職員がどのようにして子どもたちとかかわりを持つのかも学んでいただきたいと思います。
お問い合わせはこども園・保育所またはこども未来課までお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども部 こども未来課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(峰山総合福祉センター)
電話番号:0772-69-0340 ファックス:0772‐62‐1156
お問い合わせフォーム
更新日:2024年05月29日