子育て支援ごみ袋支給事業
令和元年10月1日から、紙おむつを使用する子育て世帯への経済的負担の軽減を図ることを目的に、出生または転入により2歳に達する日までの新生児または乳幼児が居られる世帯に対し、年齢に応じた枚数のごみ袋を支給しています。
対象世帯
京丹後市に住所がある方のうち以下に該当する方
・新生児が生まれた世帯
・転入により2歳に達する日までの乳幼児がいる世帯
支給するごみ袋
市指定ごみ袋(可燃ミニ20リットル)
申請回数及び支給枚数
【申請回数】
新生児または乳幼児1人につき、1度限りです。
(一度申請をして支給を受けた方が転出し、その後京丹後市へ再転入された場合は対象年齢でも申請はできません。)
【支給枚数】
〇出生の場合:200枚
乳幼児の年齢 | 支給枚数 |
6カ月に達する日まで | 200枚 |
6カ月に達した日の翌日から1歳に達する日まで | 150枚 |
1歳に達した日の翌日から1歳6カ月に達する日まで | 100枚 |
1歳6カ月に達した日の翌日から2歳に達する日まで | 50枚 |
申請の手続きについて
出生または転入の届出の際に、子育て支援ごみ袋支給申請書を提出してください。
申請者
対象となる新生児または乳幼児を養育している者
申請時の持ち物
・申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険資格確認書、旅券、個人番号カード等)
・印鑑
・委任状(乳幼児と養育していない方が申請する場合は、養育している者からの委任状が必要です。)
申請窓口
・子育て支援課(峰山総合福祉センター健幸館)
・大宮市民局
・網野市民局
・丹後市民局
・弥栄市民局
・久美浜市民局
様式
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども部 子育て支援課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(峰山総合福祉センター)
電話番号:0772-69-0370 ファックス:0772‐62‐1156
お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月14日