離乳食教室
令和7年度離乳食教室【予約制】
「どんなものを食べさせたらいいの?」「量はどれくらい?」などの、離乳食開始頃の疑問や不安を解消するための教室です。
内容
栄養講話、調理実習・試食(保護者)、個別相談
※調理実習・試食は希望者のみとします。お申し込みの際に参加の有無をお伺いします。
※調理実習中は保育ルームにてお子さんの保育を行います。スタッフの都合上、お子さんの預かりは8名までとします。申し込みは先着順とし、上限に達した場合は保護者のみの参加、または栄養講話のみの参加とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
日時・会場
令和7年4月25日金曜日 | 令和7年5月14日水曜日 |
令和7年6月20日金曜日 | 令和7年7月16日水曜日 |
令和7年8月20日水曜日 | 令和7年9月19日金曜日 |
令和7年10月15日水曜日 | 令和7年11月21日金曜日 |
令和7年12月10日水曜日 | 令和8年1月21日水曜日 |
令和8年2月13日金曜日 | 令和8年3月18日水曜日 |
時間
13時15分~15時30分(受付開始13時~)
※栄養講話のみの参加者は14時頃終了予定
会場
峰山総合福祉センター 2階 ちびっこルーム
対象者
生後4~5か月児の離乳食開始時期のかた
持ち物
母子健康手帳、問診票、お子さんのお世話に必要なもの
〈調理実習に参加される方〉
エプロン、マスク、三角巾、手ふきタオル
申込方法
開催日の1週間前までに、インターネットまたは電話で子育て支援課(0772-69-0370)にお申し込みください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども部 子育て支援課
〒627-0012
京都府京丹後市峰山町杉谷691番地(峰山総合福祉センター)
電話番号:0772-69-0370 ファックス:0772‐62‐1156
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月26日