デジタルミュージアムC4売布神社

売布神社

ひめふじんじゃ

売布神社の写真

売布神社本殿 京丹後市指定文化財

「延喜式」神名帳の熊野郡売布神社に比定される。境内に「船石」と称する石があるのは、祭神(豊受姫命・大屋媛命・狐津媛命)が谷村の足洗井戸から船で佐渡川を下って女布に着き、船処に上陸したという伝承にもとづく。延宝三年(1675)の『女布村明細帳』に長船大明神とみえるのはこの伝承によるものであろう。
現社殿は明和六年(1769)の造営になると伝えられるが、確かな記録敷は見当らない。やす妻は二重虹梁太瓶束で、下段の虹梁を出組で一手先付出すという、与謝・丹後地域における標準的な架構法が採用されている。向拝廻りを除くと装飾的要素は少なく、復古的な気分の強い仕上りとなっている。

(売布神社所有)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財保存活用課
〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
電話番号:0772-69-0640 ファックス:0772-68-9061
お問い合わせフォーム

更新日:2018年03月27日