令和元年度京丹後史博士育成講座について

令和元年度京丹後史博士育成講座について

女城跡(ガラシャ隠棲の地)

細川ガラシャ夫人隠棲地(女城跡)
京丹後市指定文化財(史跡)

丹後の地域の歴史を学んで、あなたも<京丹後史博士>になってみませんか?

令和元年度京丹後史博士育成講座を開催します。今年度は8講座を予定しています。

今回は、細川ガラシャや明智光秀に関する講座もあり、現地を訪れたり説明を聞くことで、新たな発見が生まれることでしょう。

ぜひ、皆さんご参加ください。

狛猫左

金刀比羅神社 狛猫

狛猫右

金刀比羅神社 狛猫

講座の日時、内容等について

京丹後史博士育成講座 講座一覧

番号

日時

内容

場所

1

6月25日(火曜日)
午後7時30分~午後9時
終了しました

竹野遺跡出土の礫群について
(担当:文化財保護課職員)

アグリセンター大宮
(大宮庁舎東隣/大宮口大野228‐1)

2

7月9日(火曜日)
午後7時30分~午後9時
終了しました

丹後の横穴墓
(担当:文化財保護課職員)

アグリセンター大宮
(同上)

3

7月27日(土曜日)
午前10時~午前11時
終了しました

展示解説「京丹後市内の学校所蔵資料2~京都府立網野高等学校
(担当:文化財保護課職員)

市立丹後古代の里資料館
(丹後町宮108)

4

9月7日(土曜日)
午前10時~正午
終了しました

「伝・ガラシャ隠棲(いんせい)の地」現地見学
(担当:文化財保護課職員)

野間基幹集落センター 集合
(弥栄町野中2245-1)
現地まで市役所の車で移動します。

5

9月28日(土曜日)
午前10時~午前11時
終了しました

「金刀比羅(ことひら)神社」現地見学
(担当:文化財保護課職員)

金刀比羅神社 <現地集合>
(峰山町泉1165-2)

6

10月24日(木曜日)
午後7時30分~午後9時
終了しました

「麒麟(きりん)がくる」前に~光秀・幽斎と丹後~
(講師:京都府立丹後郷土資料館 森島康雄氏)

アグリセンター大宮
(大宮庁舎東隣/大宮口大野228‐1)

7

11月9日(土曜日)
午前10時~午前11時
終了しました

丹後の蚕業(さんぎょう)遺産
(講師:京都府立丹後郷土資料館 青江智洋氏)

弥栄地域公民館
(弥栄町溝谷3443-2)

8

11月30日(土曜日)
午前10時~午前11時
終了しました

郷土資料館見学
(担当:文化財保護課職員)

市立郷土資料館
(旧郷小学校/網野町郷55)

日時や内容等は、変更する場合があります。
興味のある回のみの参加でも結構です。随時お申込みをお待ちしております。
9月7日(土曜日)の見学には役所の車で移動しますので、必ず事前にお申込みください。

受講料

1講座:100円(資料代)

認定証の交付について

講座受講回数によって「京丹後史博士」「京丹後史講師」「京丹後史修士」「京丹後史学士」の認定証を交付します。

認定の種類と受講回数
認定の種類 受講回数
京丹後史博士 25講座
京丹後史講師 20講座
京丹後史修士 15講座
京丹後史学士 10講座

(参考)平成30年度末までの認定者数

これまでに、たくさんの方が京丹後史博士・講師・修士・学士になられました。

・京丹後史博士 66人
・京丹後史講師 35人
・京丹後史修士 33人
・京丹後史学士 44人 

申込み方法

電話またはEメールで文化財保護課へお申込みください。

必要事項

  • 希望講座すべての番号
  • 住所
  • 氏名
  • 電話番号

申込み先

京丹後市文化財保護課
電話:0772-69-0640(平日の午前8時30分~午後5時15分)
Eメール:下記から送信してください

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財保存活用課
〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
電話番号:0772-69-0640 ファックス:0772-68-9061
お問い合わせフォーム

更新日:2019年12月13日