京丹後市給付奨学金(随時募集)【新型コロナウイルス感染症関連】

「京丹後市給付奨学金」の随時申請を次のとおり受け付けます

新型コロナウイルス感染拡大の影響等により、生計維持者の所得が著しく減少した世帯に属する大学生等に、京丹後市給付奨学金を支給します。

対象者

  1. 市内に住所を有する人(学生本人が修学のため住民票を移している人も含みます)
  2. 所得の減少等を加味し、算出した市民税額が市民税所得割額非課税世帯もしくは市民税非課税世帯に属する人
  3. 勉学意欲のある人
  4. 学校教育法に定める大学、短期大学、大学院、高等専門学校(4年、5年)、専修学校(専門課程または一般課程)に在学する人
  5. 2023年度(令和5年4月~令和6年3月)において他制度の給付型奨学金を受けていない人

(注意)

  • 退学、停学、休学等により、修学できなくなったときは該当しません。
  • 過去に留年したことがある人は対象者になりません。(ただし、病気療養などによる場合は除く)

支給金額

市民税非課税世帯に属する学生 月額 12,000円
市民税所得割非課税世帯に属する学生 月額 10,000円

※所得の減少等を加味し、個別に算出した市民税額を使用します。 

 

支給時期

給付決定後、速やかに支給します。

申し込み方法

提出書類を添えて、教育委員会事務局へお申し込みください。
申請書は教育委員会事務局窓口にてお渡しいたします。下の関連書類からもダウンロードできます。

提出書類

  1. 奨学金給付申請書(申請書中「勉学・進学に対する思い」欄は、必ず申請者本人がご記入ください)
  2. 世帯状況申告書(個人番号を記載してください。提出の際には本人確認(番号確認・身元確認)が必要になりますので、証明できる書類を提示してください。)
    (注意)提出の際の注意事項として、「令和5年度京丹後市奨学金随時申請のための手引き」の21ページ(個人番号(マイナンバー)記載に係る本人確認について)をお読みください。
    申告書中「奨学金申請理由」欄は必ず申請者本人がご記入ください。
  3. 奨学金(給付型)不支給証明書(在学校で証明をうけたもの)
  4. 申請者本人の在学証明書の原本(コピー不可 ※学年が記載されたもの)
  5. 市民税所得割額算出に必要な書類(※「市民税所得割算出のために必要な書類について」を参照)
  6. 市民税課税状況調査に係る同意書

 

 

市民税所得割算出のために必要な書類について

1.生計維持者が会社員の場合

 (1)令和5年1月から直近までの給与明細書の写し

   (無い場合は、給与が振り込まれた通帳の給与振込額が記載されているページの写し)

 (2)給与所得等に係る市民税・府民税 特別徴収税額通知書

   (無い場合は、納税通知書)

2.生計維持者が自営業者の場合

 (1)売上帳の写し、または、令和5年1月から直近までの収入が分かるもの

 (2)前年の確定申告の写し(税務署受付印のあるもの)

関連書類

他の給付型奨学金との調整について

他の機関、学校等が支給する奨学金を受けおられる場合は対象となりません。(返済義務のある貸付金は除きます。)

ただし、次にあげるものとは併用できません。

  • 日本学生支援機構【給付】
  • 在学校が独自で行っている奨学金【給付】
  • その他都道府県または団体等が行っている給付奨学金

(注意)京丹後市奨学金の修学支援金【貸付】との同年併給はできません。

お問い合わせ先

教育委員会事務局教育総務課(大宮庁舎内)
電話番号:0772-69-0610

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 教育総務課
〒629-2501
京都府京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
電話番号:0772-69-0610 ファックス:0772-68-9061
お問い合わせフォーム

更新日:2023年04月13日