伝統芸能や地域のお祭り等を対象にした活動が対象
(7)伝統芸能や地域のお祭り等を対象にした活動が対象
京都府社寺等文化資料保全補助金
応募対象 | 団体 |
募集時期 | 2月頃 |
助成金の上限額 | 補助率1/2(上限額30万) |
対象 | 民俗文化資料の保全など |
問合せ先 | 丹後広域振興局 地域連携・振興部 企画・連携推進課 電話0772-62-4300 |
京丹後市指定文化財等補助金
応募対象 | 団体 |
募集時期 | 国・府の補助金と同様(相談は随時可) |
助成金の上限額 | 国府の補助金に随伴 |
対象 | 民俗文化資料の保全など |
問合せ先 | 京丹後市教育委員会事務局 文化財保存活用課 電話0772-69-0640 |
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス「伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム」
応募対象 | 個人、団体 |
募集時期 | 4〜6月 |
助成金の上限額 | 70万 |
対象 | ・伝統芸能文化の保存、継承、普及、活用のために必要な取組 ・継承に関して緊急性・必要性が高く、関係機関の協力が必要な取組 |
問合せ先 | 伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス 電話075-255-9600(代表213-1000) |
公益財団法人祇神会 助成事業
応募対象 | 個人、団体 |
募集時期 | 4~6月 |
助成金の上限額 | 補助率1/2(上限額20万円) |
対象 | ・無形民俗文化財の保存のための活動を行うに際し、そのための諸費用を要するもの ・地域の民俗芸能及び無形文化財(国・市町村の指定・登録無形民俗文化財及びこれに準ずるもの)の保存のための活動に努力している個人または団体を対象 |
問合せ先 | 京丹後市教育委員会事務局 文化財保存活用課 電話0772-69-0640 |
公益財団法人松尾芸能振興財団
応募対象 | 個人、団体 |
募集時期 | 5~6月 |
助成金の上限額 | 100万円 |
対象 | ・日本伝統芸能の伝統芸能活動分野 日本伝統芸能の継承活動、普及活動、及び創作活動に努力している芸能家および芸能団体 ・日本伝統芸能の工芸技術継承分野 日本伝統芸能を支える工芸技術の継承、保存、後継者育成を図るための活動に努力している技術者または団体 ・日本各地、地域の芸能振興分野 日本各地、地域の伝統芸能振興を目的として努力している個人または団体 ・日本伝統芸能の教育助成金 日本伝統芸能の後継者、芸能家を目指し努力している個人または団体 |
問合せ先 | 公益財団法人松尾芸能振興財団 助成事業 事務局 電話03-3407-6316 |
公益財団法人三井住友海上文化財団「文化の国際交流活動に対する助成」
応募対象 | 団体 |
募集時期 | 10〜11月 |
助成金の上限額 | 50万円 |
対象 | ・対象年度に実施する事業であること ・実施主体が日本国内に所在する団体であること・実施主体がアマチュアであること ・実施事業が「音楽」「郷土芸能」の分野であること ・実施事業が派遣もしくは招聘を通じた国際交流事業であること |
問合せ先 | 公益財団法人 三井住友海上文化財団 電話03-3562-9523 |
公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団「地域の伝統文化助成」
応募対象 | 個人、団体 |
募集時期 | 10~1月 |
助成金の上限額 | 40~70万 |
対象 | 歴史的・文化的に価値ある地域の民俗芸能(民俗行事、民俗音楽を含む。以下、同じ)・民俗技術(伝統的製作技術、衣食住に関わる生活技術、伝統工芸を含む。以下、同じ)の継承のための諸活動、とくに後継者育成に必要な技能修得のための諸活動への支援 |
問合せ先 | 公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団 電話03-3349-6194 |
芸術文化振興基金 地域の文化振興等の活動「民俗文化財の保存活用活動」
応募対象 | 団体 |
募集時期 | 11月 |
助成金の上限額 | 20〜200万円 |
対象 | ・民俗文化財の保存伝承に資する特色ある取組等を伴う公開活動 ・民俗文化財の記録作成(音声・映像等)による保存活用活動 ・民俗文化財の復活・復元活動 |
問合せ先 | 独立行政法人日本芸術文化振興会 基金部 地域文化助成課地域文化第一係 電話050-1754-5907 |
一般財団法人冲永文化振興財団 助成事業
応募対象 | 団体 |
募集時期 | 11~3月 |
助成金の上限額 | 非公開 |
対象 | ・自ら主催し、あるいは他の組織・団体と共催しまたは他の団体を招聘して実施する伝統民俗芸能公演または公開事業 ・芸術文化団体等(個人またはグループを含む)が実施する伝統民俗芸能の保存伝習事業 |
問合せ先 | 一般財団法人 冲永文化振興財団 電話03-3964-2075 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会事務局 生涯学習課
〒629-2501
京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
電話番号:0772-69-0630 ファックス:0772-68-9061
お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月17日