京丹後市内・京都府内での活動が対象
(1)京丹後市内での活動が対象
京丹後市 韓哲・まちづくり夢基金事業補助金
| 応募対象 | 京丹後市内に住所または主たる事務所若しくは事業所を有する個人、団体または法人 | 
| 募集時期 | 4月 | 
| 助成金の上限 | 補助率3/2以内(上限額100万円) ただし、教育、文化、芸術またはスポーツの振興に関する分野(営利を目的とする事業を除く。)については、補助率10/10以内。 | 
| 対象 | 市民等が夢の実現に向けて取り組む事業であって、海外の音楽コンクール出場等の、本市の教育、文化、芸術またはスポーツの振興、地域経済活性化のための新産業の興隆その他のまちづくりにつながる人材育成、顕彰等に係る事業 | 
| 問合せ先 | 京丹後市役所 市長公室 政策企画課 電話0772-69-0120 | 
京丹後市SDGsチャレンジ支援事業補助金
| 応募対象 | 個人、団体(補助区分によって条件が異なる) | 
| 募集時期 | 通年 | 
| 助成金の上限額 | 30万円(補助区分によって補助率が異なる) | 
| 対象 | 地域の活力向上や課題解決を目的に市内で実施する公益的、社会貢献的な事業であって、SDGsの17のいずれかの目標の達成に資するものが対象 | 
| 問合せ先 | 京丹後市役所 市長公室 政策企画課 電話0772-69-0120 | 
(2)京都府内での活動が対象
京都府 文化力チャレンジ補助事業
| 応募対象 | 団体 | 
| 募集時期 | 4〜5月 | 
| 助成金の上限 | 20万円(実施地域によって補助率が異なる) | 
| 対象 | ・次代の社会を担う子どもや青少年を対象とした文化に関する公演、展示等で、次世代による文化活動の充実または次世代の豊かな人間性を育むもの ・地域文化資源の魅力を高め、その魅力を国内外に発信する公演、展示等で、文化財保護法(昭和25年法律第214号)第2条第1項に規定する文化財を活用して実施するもの ・地域文化資源の魅力を高め、その魅力を国内外に発信する公演、展示等で、地域の特色ある文化資源が相互に結び付けられ、広域的な観光及びまちづくりにおいて更に活用されるもの ・地域において、広く府民が多様な文化に触れ、身近に親しむことができる機会を提供する公演、展示等で、地域における文化活動の活性化につながるもの ・前各号に掲げるもののほか、京都府が目指す「文化力による未来づくり」に資すると認められるもの | 
| 問合せ先 | 丹後広域振興局地域連携・振興部企画・連携推進課 電話0772-62-4300 | 
京都府 地域交響プロジェクト交付金
| 応募対象 | 非営利団体 | 
| 募集時期 | 4〜6月 | 
| 助成金の上限 | プログラムにより異なる | 
| 対象 | 地域住民が主体的に参画し、地域課題の解決に直接取り組む事業 | 
| 問合せ先 | 丹後広域振興局地域連携・振興部企画・連携推進課 電話0772-62-4300 | 
- この記事に関するお問い合わせ先
- 
      教育委員会事務局 生涯学習課 
 〒629-2501
 京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
 電話番号:0772-69-0630 ファックス:0772-68-9061
 お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月24日
 
       
                   
                  








 
               
              




 
    