「京丹後市公式LINE」がスタート

10月1日から「京丹後市公式LINE」がスタートしました。これまで、子育て情報をLINEで配信していましたが、今後は子育て情報に加え、防災や防犯、市に関するテレビ放映予定、講座・催しの開催情報などを配信します。

京丹後市公式LINEの3つの新機能

1.欲しい情報だけが届く

 トーク画面下に出てくるメニューの「受信設定」から、お住いの地域や生年月日に加えて、関心のある分野を選択することで欲しい情報だけを受け取ることができます。
例)・受信設定で「防災」の情報が欲しいと選択した方には、防災情報が届く
   ・ 受信設定で「テレビ放映予定など」と「講座・催し」の情報が欲しいと選択した方には、テレビ放映予定と講座・催しの開催情報などが届く

リッチメニュー

※画像はイメージです

欲しい情報などを登録

2.探しやすいメニュー

 ごみの分別方法は?図書館の開館日は?調べものに便利な機能を用意しました。メニューの案内に沿って順番にタップするだけで欲しい情報を探すことができます。

メニュー案内に沿ってタップ

※画像はイメージです

3.各種相談や問い合わせがスムーズ

  「介護や就職、人権の相談先は?」「税金や住民票などの証明書発行ができる場所は?」各種相談や問い合わせの一覧が掲載されているページを用意しました。どの部署でどんな手続きができるのかが掲載されていますので、相談や問い合わせの参考にしてください。

相談窓口一覧

友達登録方法

1.友だち追加

以下の「QRコード」を読み取る、または「@kyotangocity」とID検索

LINEのQRコード

2.受信設定

1.友だち登録後に配信される「受信設定はこちら」の画像をタップ

受信設定はこちらをタップ

※画像はイメージです

2.下記画像の画面が表示されたら「許可する」をタップ

受信設定許可

3.欲しい情報やお住いの地域、生年月日を登録

欲しい情報などを登録

すでにLINEで子育て情報を受け取っている方へ

 友だち登録は必要ありません。トーク画面下のメニューから受信設定をお願いします。

LINEの個人情報管理

 京丹後市公式LINEでは、個人を特定する情報は扱いません。また、登録する情報は、国内会社が管理する国内サーバーに保存されます。

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 秘書広報広聴課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0110 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム

更新日:2021年10月05日