広報きょうたんご2016年(平成28年)度分
お知らせ
京丹後市広報紙「広報きょうたんご」を電子ブック版・PDF版で掲載しています
掲載しているPDF文書及び外部リンクは全て新しいウィンドウで開きます。
2017年3月発行(第156号)

- 市政トピックス「美食観光のまちづくりスタート」ほか
- 市政ガイド「3月は『自殺対策強化月間』です」
- 地域医療の現場から
- まちのわだい
- みんなの広場
- 生命の絆
- 情報ファイル
- 京丹後人83
2017年2月発行(第155号)

- 市政トピックス「米軍関係者 交通事故防止の徹底を」ほか
- 市政ガイド「京丹後市職員の給与状況」他
- 「丹後の海」で帰っておいで
- まちのわだい
- 健康だより
- 生命の絆
- みんなの広場
- 情報ファイル
- 京丹後人82
2017年1月発行(第154号)

- 年頭あいさつ
- 新春企画 旬★感たんごはん拡大版 今年食べたい鶏料理
- 市制トピックス「新シルク産業創造館」ほか
- 生命の絆
- まちのわだい
- 消防の広場
- みんなの広場
- 情報ファイル
- 京丹後人81
2016年12月発行(第153号)

- 特集 ここで生きている
- 市政トピックス「山陰と府北部に新幹線を」ほか
- 市制ガイド「全国学力・学習状況調査結果」ほか
- フォトトピックス
- まちのわだい(英訳版 English version is here)
- 生命の絆
- みんなの広場
- 情報ファイル
- 京丹後人80
2016年11月発行(第152号)

- 市制トピックス「京丹後市消防団が全国消防操法大会初出場」ほか
- 特集 平成27年度の決算
- 市制ガイド「いじめを正しく理解する」ほか
- まちのわだい
- 健康だより
- 生命の絆
- みんなの広場
- 情報ファイル
- 京丹後人79
2016年10月発行(第151号)

- 野田川大宮道路いよいよ開通
- 市制トピックス「弥栄病院 新病棟の建設に着手」ほか
- 市制ガイド「丹波小、豊栄小を新たに再配置します」ほか
- フォトトピックス「ひまわり街道プロジェクト」
- まちのわだい
- 生命の絆
- みんなの広場
- 情報ファイル
- 京丹後人78
2016年9月発行(第150号)

- 市政トピックス「市長とフラット座談会」スタートほか
- 市制ガイド「ご存知ですか?まちづくり基本条例」ほか
- まちのわだい「京丹後、木津川の児童が高速道を見学」ほか
- 医療の現場
- 生命の絆
- みんなの広場
- 情報ファイル
- 京丹後人77
2016年8月発行(第149号)

- 海の京都ウォータープロジェクションショー
- 市政トピックス「副市長に梅田純市氏」ほか
- 環ぢから通信
- 京都府のひろば
- まちのわだい「臨時快速「くみはまライナー」出発」ほか
- 健康だより
- みんなの広場
- 情報ファイル
- 京丹後人76
2016年7月発行(第148号)

- 市政トピックス「丹後町で「ささえ合い交通」スタート」ほか
- 市政ガイド「平成28年4月から「障害者差別解消法」がスタート
- 生命の絆
- まちのわだい
- 消防の広場119
- みんなの広場
- 情報ファイル
- 京丹後人75
2016年6月発行(第147号)

- 任期満了に伴う京丹後市長選挙 三崎政直氏が初当選
- 市政トピックス「22人の市議会議員が新たに決まる」ほか
- 第15回丹後「農業・農村」写真コンクール
- 地域医療の現場から
- まちのわだい
- みんなの広場
- 生命の絆
- 情報ファイル
- 京丹後人74
2016年5月発行(第146号)

- 五箇小学校、吉原小学校が閉校
- 市政トピックス「春の全国交通安全スタート式を開催」ほか
- 特集 平成28年度京丹後市当初予算
- 京丹後市職員人事異動
- まちのわだい
- みんなの広場
- 生命の絆
- 情報ファイル
- 京丹後人73
2016年4月発行(第145号)

- フォトトピックス「690人が新たな一歩 京丹後市成人式」
- 市政トピックス「府立大と連携協力包括協定を締結」ほか
- 市政guide「環ぢから通信Vol.13」
- まちのわだい
- 消防のひろば
- みんなの広場
- 生命の絆
- 情報ファイル
- 京丹後人72
スマートフォン・タブレット専用アプリのご案内
きょうたんごおしらせ版を電子ブックでご覧いただくには、Sidebooksというアプリケーションをインストールしていただく必要があります。
アプリは無料で利用できますが、通信料がかかります(通信機器のご利用プランごとに異なります)。
パケット定額サービスの利用をおすすめします。
アプリケーション「Sidebooks」インストール


- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 秘書広報広聴課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0110 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム
更新日:2018年03月27日