障害者活躍推進計画

令和元年6月に、「障害者の雇用の促進等に関する法律」が改正され、国及び地方公共団体の機関では、厚生労働大臣が定める「障害者活躍推進計画作成指針(以下、「指針」という。」に即して、当該機関が実施する障害者である職員の職業生活における活躍の推進に関する取組に関する計画(障害者活躍推進計画)の策定が義務付けられました。

このような中、本市においても令和2年度から令和6年度までを計画期間とする「京丹後市障害者活躍推進計画」を令和2年4月に策定し、障害者の雇用を積極的に進めるとともに、障害の特性に応じて職員一人ひとりの能力が十分に発揮できる職場環境を整備し、障害のあるなしに関わらず全ての職員がいきいきと働くことができる職場づくりを進めてきました。

この度、令和5年3月に指針の一部が改正されたことに伴い、その改正の趣旨を踏まえて、「第2期京丹後市障害者活躍推進計画」を策定しました。
本市では引き続き、全ての職員が健康的で働く豊かさを実感できるウェルビーイングな職場づくりを進めていきます。

京丹後市障害者活躍推進計画

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 人事課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0150 ファックス:0772-69-0903
お問い合わせフォーム

更新日:2025年05月16日