市役所の組織・機構
|
京丹後市組織・機構一覧表(令和7年4月1日現在) |
||
|---|---|---|
|
部 |
課等 |
係 |
|
議会事務局 |
議会総務課 |
議事調査係 |
|
市長公室 |
政策企画課 |
|
|
総合政策企画係 |
||
|
移住定住推進係 |
||
|
公共交通係 |
||
|
ふるさと応援推進課 |
ふるさと応援推進係 |
|
|
地域コミュニティ推進課 |
地域コミュニティ推進係 |
|
|
各市民局 |
地域振興係 |
|
|
秘書広報広聴課 |
秘書係 |
|
|
広報広聴係 |
||
|
人事課 |
人事給与係 |
|
|
人材育成係 |
||
|
総務部 |
総務防災課 |
基地対策室 |
|
行政係 |
||
|
防災係 |
||
|
デジタル戦略課 |
デジタル政策企画係 |
|
|
情報推進係 |
||
|
財政課 |
財政係 |
|
|
行革推進係 |
||
|
財産活用課 |
管理・活用係 |
|
|
入札契約課 |
契約係 |
|
|
入札審査係 |
||
|
市民環境部 |
市民課 |
戸籍・住民係 |
|
人権・安全安心係 |
||
|
生活環境課 |
ゼロカーボン推進室 |
|
|
環境政策係 |
||
|
生活衛生係 |
||
|
衛生センター管理係 |
||
|
衛生センター・クリーンセンター |
||
|
税務課 |
庶務収納係 |
|
|
市民税係 |
||
|
資産税係 |
||
|
保険事業課 |
国保年金係 |
|
|
後期高齢・福祉医療係 |
||
|
医療部 |
医療政策課 |
医療政策係 |
|
病院・診療所 |
||
|
健康長寿福祉部 |
生活福祉課 |
企画民生係 |
|
生活支援係 |
||
|
総合相談支援係 |
||
|
消費生活センター |
||
|
障害者福祉課 |
障害者福祉係 |
|
|
長寿福祉課 |
介護保険係 |
|
|
高齢者福祉係 |
||
|
包括ケア推進係 |
||
|
健康推進課 |
健康企画係 |
|
|
健康増進係 |
||
|
こども部 |
こども未来課 |
こども政策係 |
|
保育所・こども園係 |
||
|
こども園、保育所、放課後児童クラブ |
||
|
子育て支援課(こども家庭センター) |
家庭支援係 |
|
|
母子保健係 |
||
|
農林水産部 |
農業振興課 |
企画調整係 |
|
ブランド推進係 |
||
|
農業振興係 |
||
|
農林整備課 |
森林保全係 |
|
|
鳥獣対策係 |
||
|
農地整備係 |
||
|
海業水産課 |
海業水産振興係 |
|
|
漁港整備係 |
||
|
商工観光部 |
商工振興課 |
産業立地・新事業促進係 |
|
雇用・人材育成係 |
||
|
経営支援係 |
||
|
観光振興課 |
観光戦略係 |
|
|
観光まちづくり係 |
||
|
建設部 |
管理課 |
国府事業推進室 |
|
管理係 |
||
|
用地・地籍調査係 |
||
|
土木課 |
土木係 |
|
|
計画係 |
||
|
都市計画・建築住宅課 |
都市・地域拠点整備推進室 |
|
|
都市計画係 |
||
|
建築・住宅係 |
||
|
上下水道部 |
経営企画整備課 |
総務経理係 |
|
お客様サービス係 |
||
|
計画整備係 |
||
|
施設管理課 |
水道施設係 |
|
|
下水道施設係 |
||
|
教育委員会事務局 |
教育総務課 |
庶務係 |
|
施設係 |
||
|
学校教育課 |
学務・指導係 |
|
|
教育振興係 |
||
|
学びの変革推進係 |
||
|
小中学校 |
||
|
給食センター |
||
|
生涯学習課 |
スポーツ推進室 |
|
|
社会教育文化振興係 |
||
|
地域公民館 |
||
|
図書館 |
||
|
文化財保存活用課 |
保存活用係 |
|
|
埋蔵文化財係 |
||
|
(会計管理者) |
会計課 |
審査係 |
|
会計係 |
||
|
監査委員事務局 |
|
監査係 |
|
農業委員会 |
|
農業委員会係 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 政策企画課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0120 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日








