第1回総務・企画・議会小委員会結果概要
(平成14年4月24日作成)
日時
平成14年4月17日(水曜日)15時15分~16時06分
場所
国民年金健康センター「丹後おおみや」(大宮町)
出席者(敬称略)
14名
【1号委員】
上田博之(峰山町)、田中義男(丹後町)
【2号委員】
田中春二(峰山町)、三崎政直(大宮町)、高谷己津彦(網野町)、瀬川善麿(丹後町)、吉岡敏至(弥栄町)、田中一(久美浜町)
【3号委員】
太田俊輝(峰山町)、養父秀是(大宮町)、沖田康彦(網野町)、下田喜六(丹後町)、行待佳平(弥栄町)、奥田圭介(久美浜町)
主な議題
- 委員長、副委員長の選任について
- 小委員会の役割、運営方法について
- 今後の予定について
1 議事経緯
委員紹介
委員長・副委員長の互選
委員長に田中議長(峰山町)
副委員長に瀬川善麿議長(丹後町)を選出
委員長・副委員長あいさつ
議事
1) 小委員会の協議事項等について
規約・組織図・申し合わせを事務局が説明
質疑
Q.協議会は全会一致が原則だが小委員会はどう取り扱うのか。
A.協議会規約に準じ、全会一致を原則とし、意見が分かれた場合は3分の2以上の賛同をもって議事を進めたいと考えている。(事務局)
Q.定足数はどう取り扱うのか。
A.協議会規約に準じ、2分の1以上と考えている。(事務局)
以上、申し合わせ事項に追加する。
次回日程
平成14年5月24日(金曜日)午前9時30分~(会場:峰山町)
次々回日程
平成14年6月14日(金曜日)午後1時30分~(会場:丹後町)
(文責 峰山町・大宮町・網野町・丹後町・弥栄町・久美浜町合併事務局)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 政策企画課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0120 ファックス:0772-69-0901
お問い合わせフォーム
更新日:2018年03月27日