京丹後市農業経営者会議のご紹介

京丹後市農業経営者会議とは

 京丹後市の認定農業者、集落営農組織及び会議の目的に賛同する農業者等を会員として構成された組織で、会員の農業経営改善を支援する活動を行うとともに、環境にやさしい農業及び食育活動の推進に取り組み、京丹後市全体の農業振興に寄与することを目的としています。

 令和5年4月5日現在の会員数は、55経営体です。

京丹後市農業経営者会議の取組について

 京丹後市農業経営者会議では、下記のような取組をしています。

項目 内容
まるごと京丹後食育の日  京丹後市教育委員会及び市内の小・中学校と連携し、学校給食における京丹後産食材の割合を高めていくことを目指して食材提供を行うとともに、児童生徒と一緒に給食を食べる「交流給食」を通じて、生産者の思いや生産物について知る機会としています。
講演会  京丹後市の魅力を踏まえた上での、消費者が期待する農作物の売り方・魅せ方について講演いただくなど、様々なテーマの講演会を実施しています。
研修等  大規模な商談会等の見学、情報発信のためのSNSの活用方法や、税制度についての研修等、情勢に応じた研修を企画し、実施しています。

 その他、会員の意向等を踏まえながら、様々な取組を計画・実施しています。 

京丹後市農業経営者会議に関するWebページについて

 下記のページにおいて、京丹後市農業経営者会議の取組などが紹介されていますので、ご覧ください。(クリックでリンク先にアクセスできます。)

この記事に関するお問い合わせ先

農林水産部 農業振興課
〒629-2501
京丹後市大宮町口大野226番地(大宮庁舎)
電話番号:0772-69-0410 ファックス:0772-64-5660
お問い合わせフォーム

更新日:2023年04月26日