京丹後市民の人権意識調査結果の概要について
京丹後市では、「人権教育・啓発推進計画(平成20年度策定)」に基づき、人権が尊重される社会の実現に向けて取り組んでいます。平成30年度、本計画を見直し、第2次計画を策定します。計画策定の参考とするため、平成29年9月に「京丹後市民の人権に関する意識調査」を実施しました。
その調査結果を報告します。
調査にご協力いただき、誠にありがとうございました。
調査項目
- 人権に対する意識と啓発について
 - 男性と女性に関する問題について
 - 子どもに関する問題について
 - 高齢者に関する問題について
 - 障害のある人に関する問題について
 - 同和問題について
 - 外国人市民に関する問題について
 - 感染症患者等に関する問題について
 - 人権侵害と相談等について
 - 人権に関する法律等の認識について
 - あなた自身について
 
調査の方法
- 調査地域:京丹後市全域
 - 調査対象:市内在住の20歳以上の方
 - 対象者数:3,200人(無作為抽出)
 - 調査期間:平成29年9月15日~10月2日
 - 調査方法:郵送回収及び、無記名方式
 
回収結果
- 回収数:1,017
 - 回収率:31.8パーセント
 
関連書類
- この記事に関するお問い合わせ先
 - 
      
市民環境部 市民課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0210 ファックス:0772-62-6716 
更新日:2018年06月04日
      
                  
                  



              
              



    