コンビニ交付サービス
コンビニ交付サービスを開始しました。
京丹後市では、マイナンバーカードを利用して全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機で、住民票の写しと印鑑登録証明書が取得できる「コンビニ交付サービス」を令和5年11月1日から開始しました。
外出先や夜間、休日でも手軽に証明書の取得ができますので、ぜひご利用ください。
取得できる証明書・請求できる方・手数料
取得できる証明書 | 請求できる方 | 手数料(1部) |
住民票の写し (世帯全員分、世帯の一部) 除票は不可 |
京丹後市に住民登録がある本人および同一世帯の方 | 300円 |
印鑑登録証明書 | 京丹後市で印鑑登録をしている本人のみ | 300円 |
住民票の写しでは、世帯全員分または世帯の一部、世帯主・続柄の記載、本籍地・筆頭者の記載、マイナンバーの記載の有無が選択できます。住民票コードの記載はできません。
手数料は窓口と変わりありません。
利用できる時間
午前6時30分から午後11時(店舗の営業時間内に限る)
年末年始(12月29日~1月3日)およびメンテナンス作業日を除く。
年末年始以外は、土・日曜日、祝日も利用できます。
利用できる店舗
マルチコピー機が設置されている全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど
必要なもの
- マイナンバーカード
- 4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)
- 交付手数料
証明書の取得の方法(操作方法)
コンビニのマルチコピー機にマイナンバーカードをかざし、画面の指示に従って暗証番号を入力するなど、申請から支払、証明書取得まで、簡単な操作で御利用いただけます。(コンビニ店員を介しません。)
注意事項
- 市の手数料条例により手数料が免除になる場合(生活保護を受けている方など)でも、コンビニ交付サービスを利用して証明書を取得する場合は手数料がかかります。手数料免除を受ける場合は、市役所窓口で取得してください。
- 京丹後市から転出された方、死亡などにより消除された方の証明書はコンビニ交付では取得できません。
- 証明書を間違えて取得された場合などでも、コンビニ交付サービスにより取得した証明書の差し替えや手数料の返金はできません。
- 証明書の1通あたりが複数枚になる場合、コンビニ交付ではホッチキス留めがされません。ページ番号と固有番号でひとつづりと判別しますので、取り忘れにご注意ください。
- 暗証番号を連続して3回間違えるとロックが掛かり、利用できなくなり、市役所窓口にてロック解除の手続きが必要となります。また、暗証番号をお忘れになった場合も、再設定していただくことになりますので、市役所開庁時間内にお越しください。
- 利用者証明書電子証明書の有効期限(発行から5回目の誕生日まで)が過ぎている場合は、証明書の取得ができませんので、市役所窓口で更新の手続きをお願いします。
- マイナンバーカード受取り当日または電子証明書の更新手続きなどを行った当日は、コンビニ交付サービスが利用できません。市役所窓口へお越しいただくか、翌日以降にご利用ください。
- 個人情報保護の関係上、店舗の店員は操作説明や補助はしないこととなっています。(紙づまりなどの機器のトラブルを除く)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民環境部 市民課
〒627-8567
京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎)
電話番号:0772-69-0210 ファックス:0772-62-6716
更新日:2023年12月28日