令和7年度京丹後市信用保証料補助金
制度の概要
京丹後市信用保証料補助制度は、市内の中小企業者のかたが、経営安定のため事業資金を京都信用保証協会の保証を得て借り入れた場合に、支払った保証料の一部を予算の範囲内で補助する制度です。
対象者
下記のすべてに該当する中小企業者
- 市内で事業を行い、かつ市内に住所を有する個人事業者または市内に所在地を有する法人事業者であること
- 現に事業を営んでいること
- 市税等(市税、延滞金及び督促手数料)の滞納がないこと
対象となる保証料
下記融資制度を利用して借入をされた際に支払った保証料
- 京都府中小企業融資制度
- 京丹後市商工業振興融資制度
補助率
借入保証額に応じて下表のとおり補助率を定めています。
ただし、予算との関係から、これを下回ったり交付されない場合があります。
借入保証額(借換資金を除く) | 補助率 |
---|---|
100万円以内 | 80パーセント |
100万円を超え、300万円以内 | 70パーセント |
300万円を超え、500万円以内 | 60パーセント |
500万円を超え、700万円以内 | 50パーセント |
700万円を超え、1,000万円以内 | 40パーセント |
1,000万円を超え、2,000万円以内 | 30パーセント |
2,000万円超過 | 保証料の2,000万円相当額の30パーセント |
(注意)保証料補助金を受けた融資を繰上償還し保証料の還付を受けた場合は、還付を受けた保証料額に上記の率を適用させた金額を市に返還していただきます(借換による場合を除く)。
補助金上限額
1事業者1年度あたり40万円
申請方法
「京丹後市信用保証料補助金交付申請書」に必要事項を記入・押印し、借入先金融機関の証明を受けた上で、商工振興課または各市民局まで提出してください。
審査後、交付決定したものにつきましては、文書で通知をさせていただくとともに指定の口座に補助金を振り込みさせていただきます。
申請期限
借入年度の年度末(令和8年3月末)です。
借入れをされた場合、できるだけ早く申請を行ってください。
申請様式
京丹後市信用保証料補助金交付申請書 (PDFファイル: 124.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工観光部 商工振興課
〒629-3101
京都府京丹後市網野町網野385番地の1(ら・ぽーと)
電話番号:0772-69-0440 ファックス:0772-72-2030
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月14日