京丹後市大阪・関西万博推進協議会
京丹後市は、大阪・関西万博を契機として市民・関係機関・行政が連携し、京丹後の強みである健康長寿、自然、歴史、文化、産業などの様々な資源を見つめ直し、地域間での連携、国内外との交流拡大、本市の魅力発信を通じて発展に繋げていくため、京丹後市大阪・関西万博推進協議会を設置し京丹後市万博ロードマップを作成し、当ロードマップに基づいた取組の進捗状況確認等を実施していきます。
京丹後市万博ロードマップ
京丹後市万博ロードマップ(Ver.2) (PDFファイル: 3.3MB)
構成員名簿
京丹後市大阪・関西万博推進協議会構成員名簿(令和6年8月6日現在) (PDFファイル: 126.4KB)
開催状況
令和7年3月26日(水曜日)
第4回京丹後市大阪・関西万博推進協議会 次第 (PDFファイル: 61.8KB)
令和6年12月24日(火曜日)
第3回京丹後市大阪・関西万博推進協議会 次第 (PDFファイル: 74.1KB)
令和6年8月6日(火曜日)
第2回京丹後市大阪・関西万博推進協議会 次第 (PDFファイル: 77.1KB)
令和6年3月21日(木曜日)
第1回京丹後市大阪・関西万博推進協議会 次第 (PDFファイル: 61.0KB)
協議会設置までの経過
【令和4年度】
庁内万博検討チームを発足し、本市の資源や強みの洗い出し、また現状実施している各分野の取り組みなどにつきまして、複数回にわたる意見交換を実施してきました。
【令和5年度】
官民連携して万博に向けたロードマップを策定するため、万博ロードマップ検討会を立ち上げ、市内外でご活躍される各業界団体などから選出いただいた17名の委員の皆様、3名のアドバイザー様、また2名のオブザーバーの皆様の多大なるご協力を賜りながら、本市が目指す指標となるロードマップ案を作成しました。
時期 | 内容 | 詳細内容 |
令和4年8月~ | 庁内の万博推進チーム発足、検討 | 現状把握、情報共有等 |
令和5年9月 | 第1回 万博ロードマップ検討会開催 | 正副会長の互選、アドバイザーからの情報共有、意見交換 |
10月 | 第2回 万博ロードマップ検討会開催 | 万博ロードマップ(案)の検討、意見交換 |
12月 | 第3回 万博ロードマップ検討会開催 | 万博ロードマップ(案)の検討、意見交換 |
令和6年1月 | 第4回 万博ロードマップ検討会開催 | 万博ロードマップ(案)の検討、意見交換 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工観光部 商工振興課
〒629-3101
京都府京丹後市網野町網野385番地の1(ら・ぽーと)
電話番号:0772-69-0440 ファックス:0772-72-2030
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日